あけましておめでとうございます!
ついに2024開幕です!
お正月といえば、おせち、初詣、寝正月、餅つき、年明けの昼に観るお笑い…
皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?
(これを書いている12月現在、私は自宅であんこやきな粉、大根など、色んな味のついたお餅を作って食べたいな〜と企んでいます笑)
ですが、楽しい時間はあっという間です。
たくさん正月を楽しめた方は、今年を始めるためのギアをかけていきましょう!!
まず、今年の目標を立てをします。
次に上半期の目標、今月の目標が立ったら、それに付随するどんな行動をするか考えます。(昨年の振り返りがまだの方はお忘れなく!)
正月からトップスピードで気合い入れて頑張れる人は、成長速度も速い。
なんならこの自己成長すら楽しめたら最強ですね!
今年もZeroPlusで一緒に楽しく成長していきましょう!!
今年もよろしくお願いいたします!
2月に突入!️
何を話そうかなと考えて、とりあえず節分について調べてみました。
何かの調査だと、2005年のときに比べて節分は何もしない割合が20%以上増えているらしいです。
恵方巻きを食べる人は増えているみたいですね。そういえば昨年末にコンビニ行ったらもう恵方巻き予約の看板が置かれていました。
ハロウィンから始まり、お店の季節先取りと切り替えの速さは半端ないですよね〜何を言いたいのかわからなくなりました。
今月もまだまだ冬本番が続きますので、みなさんあったかくして過ごしてくださいね〜!