ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > Web制作 > Webデザイン > Adobe XDのステート機能について学ぼう

Adobe XDのステート機能について学ぼう

Webデザイン

2022/07/17

2023/05/08

Adobe XDのステート機能について学ぼう

この記事ではAdobe XDのステート機能について紹介していきます。

ステート機能は、Adobe XDのおすすめできる便利機能1つです。
ぜひ、今回の記事で使い方をマスターしていきましょう。

補足

今回のステート機能は、「プロトタイプ機能」と共通する考え方が登場します。
まだ、以下の記事を先に読んでおくとよりスムーズな理解につながります。

ステート機能について学ぼう

まずはステート機能についてのイメージを膨らませていきましょう。

ステート機能とは

ステート機能とは、Adobe XDの要素に状態変化をつけることができる機能です。

Webサイトの要素は「ホバー時」「クリック時」など状態の変化を持たせる必要が出てきます。
ステート機能は、要素の見た目の変化をデザインデータ内で設定することができる機能なのです。

ステート機能の例

画像の例は、デザインデータのみで実装された内容になります。
コードを書かずとも、ボタンがホバーした状態を確認することができています。

このステート機能を使うことで、要素の状態変化の共有をデザイナーとエンジニアの間でスムーズに行うことができます。

ステート機能の使い方

それでは次に、ステート機能の使い方について学んでいきましょう。

ホバーステートという方法で、ボタンに対して「ホバー」した際の状態変化をつけていきます。

デザインを作成する

まずは、ステート機能をしようするためにボタンを作成します。

練習用のデザイン

皆さんも簡単なボタンを1つ用意してみましょう。

ホバーステート完成の動き

今回は、上記の例のようにボタンをホバーするとテキストとボタンの色が反転する状態変化を作成します。

要素をコンポーネント化する

ステート機能を使用するためには、要素をコンポーネント化する必要があります。

ボタンをコンポーネント化する

ボタンを選択して、コンポーネント化していきましょう。

コンポーネント化すると、画面右側のプロパティに「初期設定のステート」という項目が追加されます。

コンポーネント化のショートカット

  • Windows:Ctrl K
  • Mac:Command K

ホバーステートを作成する

ボタンをコンポーネント化できたら、ホバーステートを作成します。

ホバーステートを追加する

プロパティの「初期設定のステート」という項目の右側にある「+アイコン」に注目しましょう。
「+」ボタンを押すことで「ホバーステート」を作成することができます。

初期設定のステートとホバーステート

ここで、ステート機能の考え方について学んでいきましょう。
Adobe XDのステート機能とは、「ステートを切り替えて状態変化を実装する」するのです。

なので、要素にホバーの状態変化を作成する際は、以下の2つを設定する必要があります。

  • 初期設定のステート:通常状態の見た目
  • ホバーステート:ホバー状態の見た目

初期設定のステートは通常状態の見た目なので、既に作成済みです。
次は、ホバー状態の見た目の作成を行います。

ホバーステートの状態でプロパティを編集する

プロパティから「ホバーステート」にステートを切り替えましょう。
この状態のまま、要素の見た目を変更していきます。

テキストとボタンの塗りを反転させる変更を行いました。
今回は、わかりやすいようにテキストの内容も変更してみましょう。

以上でホバー状態の見た目を完成です、

「初期設定のステート」の状態に戻す

ホバーステートが作成できたら、要素の見た目を初期設定のステートに戻しておきましょう。
(戻しておかないと、見た目がずっとホバー状態のままになってしまいます。)

見た目を切り替えているだけなので、先ほど設定したホバーステートはきちんと保存されています。

プレビューする

作成したホバーステートを確認します。

プレビュー画面でホバーする

プレビュー画面でホバーをしてみましょう。
設定したホバーステートに変化していれば成功です。

ステート機能を使いこなそう

ここまでで、ステート機能の「概要」と「使用例」について紹介していきました。

デザインデータは見た目を作って終わりということではなく、
「どのような挙動で状態の変化が起きるのか」というところまで設定を行いましょう。

次の工程であるコーディングを意識して、エンジニアと仕事のやりとりがスムーズに行えるデザイナーを目指していきましょう。

\ 学んだことをSNSでシェアしよう /

おすすめのタグ

この記事の執筆者

ZeroPlus Media変種部

ZeroPlus Media編集部

ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

質問について

ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

選べる2つの質問方法

1

Google Foam(テキスト)で質問

mail

フォーム送信

メールで解答

formで質問
2

Google meet(オンラインmtg)で質問

meet

日時選択

メールを受け取る

メールからmtgに参加

meetで質問
ZeroPlus Gateについて

あなたの目的に合わせた2つのサービス

あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

完全無料!30日間で学びきれる
プログラミンスクールZeroPlus Gate

  • お金をかけずに、学習を進めたい
  • Webサイトを作れるようになりたい
  • メンターや講師に質問しながら学習したい

詳しくはこちらから

フリーランス特化型
プログラミングスクール ZeroPlus

  • プログラミング学習で悩んでいる
  • 仲間と一緒に学習したい
  • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

詳しくはこちらから