ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > Web制作 > HTML/CSS > CSSにおけるコメントアウトの方法と3つの使用タイミングを解説

CSSにおけるコメントアウトの方法と3つの使用タイミングを解説

HTML/CSS

2021/12/15

2023/04/14

CSSコメントアウトサムネイル

コメントアウトを上手く活用すると、自分のコードの可読性がグッと良くなり作業効率がアップします。

しかし

「コメントアウトの記述の仕方がわからない」
「コメントアウトを使うべきタイミングの判断がつかない」

このように悩む場合もあるのではないでしょうか。

この記事では

  • CSSにおけるコメントアウトの書き方
  • コメントアウトを手早く使えるショートカットキー(Windows、Mac対応)
  • コメントアウトを利用するタイミング
  • CSS以外のWeb制作に関わる言語でのコメントアウトの記述方法

について解説します。

この記事で身につく内容
  • Web制作でコメントアウトを使う適切なタイミング
  • コメントアウトを使用する方法

ZeroPlus Gateについて

プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

  1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
  2. 調べても解決策が見つからない
  3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

  1. なんでも相談できる専属メンター
  2. いつでも技術相談ができるプロ講師
  3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

コメントアウトとは

コメントアウトとは、コードの中の一部分をコードとして無効にする処理のことです。コードと同じようにテキストエディター上に記述されていても、コメントアウトした部分はただのコメントとして処理され、実際のコードには影響がありません。

多くの場合、コーディングを効率的に進める上でのメモとして利用されています。

短いコードではあまり使用のメリットを感じられないかもしれません。しかしコードの量が増えてくると非常に重宝するので、使い方をしっかりと覚えておきましょう。

 

CSSでのコメントアウトの書き方

CSSでのコメントアウトの書き方や、ショートカットキーを使った記述の方法について解説します。

コメントアウトしたい箇所が1行の場合

コメントアウトしたい箇所が1行の場合は、「/*」と「*/」の間にコメントを記入します。

/* pタグの文字色を青に変更 */
p {
  color:blue;
}

このように「/*」と「*/」の間にコメントを残します。

<p>コメントアウトは簡単便利</p>

ブラウザで見てみましょう。

pタグ文字色青

pタグのスタイルに影響を与えることなく、テキストエディター上にメモを残すことができました。

 

コメントアウトしたい箇所が複数行にわたる場合

複数行にわたってコメントアウトする場合も、1行をコメントアウトするケースと方法は変わりません。

「/*」と「*/」の間にコメントアウトしたい内容を書きます。

それではpタグに当てているスタイルを無効にしてみましょう。

/* 
p {
  color:blue;
}
*/

この状態でブラウザで確認してみます。

pタグ、スタイルの無効化

pタグに対して指定していたスタイル「color: blue;」をコメントアウトし無効にしたため、文字色がデフォルトの黒のままです。

コードを読みやすくするために、「/*」「コメントアウトする箇所」「*/」のそれぞれの間に、改行を入れておくとよいでしょう。(改行しなくてもコメントアウト自体は機能します)

コメントアウトのショートカットキー

多くのテキストエディターでは、ショートカットキーでコメントアウトが可能です。

 

OSショートカットキー
WindowsCtrl+/
Mac⌘ + /

 

コメントアウトしたい箇所を選択して、ショートカットキーを使用すると手早くコメントアウトすることができます。

 

コメント内で使用してはいけない文字

コメントアウトした記述の内部で、さらに「/*」と「*/」を用いることはできません。

/*
p {
/* color:blue; */
}
*/

以上のコードのように「/*」と「*/」をコメントアウトの中で入れ子のようにして使うと、コメントアウトが上手く機能しなくなります。

 

CSSと他の言語とのコメントアウトの記述方法の違い

コメントアウトはCSSだけでなく他の言語でも使用しますが、記述の方法が異なります。

「Web制作」に使用する言語に絞って、記述方法を表にまとめました。

言語名1行のコメントアウトの方法複数行コメントアウトの方法
CSS/*コメントアウトしたい内容*//*
コメントアウトしたい内容
*/
HTML
<!--コメントアウトしたい内容-->
<!--

コメントアウトしたい内容

-->
JavaScript, PHP//コメントアウトしたい内容/* コメントアウトしたい内容 */

「JavaScript」「PHP」では1行のコメントアウトと、複数行のコメントアウトで記述方法が異なります。

ZeroPlusgate50教材の動画

 

CSSのコメントアウトを使用するタイミング

続いてコメントアウトが、どのようなタイミングで使われているのかについて解説します。

基本的には3つの使い方があります。

  1. CSSの処理を無効化したいとき
  2. セクションごとの区切りをいれたいとき
  3. 処理の内容をメモしておくとき

一つずつ解説します。

1. CSSの処理を無効化したいとき

CSSの処理を無効化したい時にコメントアウトを使用します。

例えば一つのセレクタに対して複数のスタイルが当たっている場合に便利です。それぞれのスタイルがどのような働きををしているのか、分けて検証したい場合などに活用します。

CSSの記述が複雑になればなるほど、コメントアウトを使用する頻度は増えるでしょう。

2. セクションごとの区切りをいれたいとき

Webサイトのコーディングにおいては通常、いくつかのセクションに分けてコーディングを行います。

「ヘッダー」や「フッター」などが代表的なセクションの例です。

セクションの切り替わるタイミングで、目印としてコメントアウトを挿入するとコードの見やすさが高まります。

3. 処理の内容をメモしておくとき

必要に応じて処理の内容をコメントアウトで記述しておくとよいでしょう。

例えば複雑な処理や使用頻度の低い部分については、後からコードを読み返したとき、自分で書いたコードであっても処理の内容をもういちど把握するのに時間がかかる場合があります。

「color」や「margin」など処理がシンプルだったり、よく使うプロパティにまでコメントを残す必要はないですが、後から見返した時に処理内容を忘れそうな箇所については、コメントアウトで「どんな処理なのか」を記述しておくとよいでしょう。

ZeroPlusgate50教材の動画

 

まとめ

この記事ではCSSにおけるコメントアウトの方法と使用するタイミングについて解説しました。

コメントアウトは使用方法がかんたんで、非常に便利なコーディングの技術です。コーディングの量が増え処理が複雑になればなるほど、活用の機会は増えていきます。

基礎的なコーディングをする段階から、導入するクセをつけておくとよいでしょう。

ZeroPlus Gateについて

プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

  1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
  2. 調べても解決策が見つからない
  3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

  1. なんでも相談できる専属メンター
  2. いつでも技術相談ができるプロ講師
  3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

\ 学んだことをSNSでシェアしよう /

おすすめのタグ

この記事の執筆者

ZeroPlus Media変種部

ZeroPlus Media編集部

ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

質問について

ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

選べる2つの質問方法

1

Google Foam(テキスト)で質問

mail

フォーム送信

メールで解答

formで質問
2

Google meet(オンラインmtg)で質問

meet

日時選択

メールを受け取る

メールからmtgに参加

meetで質問
ZeroPlus Gateについて

あなたの目的に合わせた2つのサービス

あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

完全無料!30日間で学びきれる
プログラミンスクールZeroPlus Gate

  • お金をかけずに、学習を進めたい
  • Webサイトを作れるようになりたい
  • メンターや講師に質問しながら学習したい

詳しくはこちらから

フリーランス特化型
プログラミングスクール ZeroPlus

  • プログラミング学習で悩んでいる
  • 仲間と一緒に学習したい
  • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

詳しくはこちらから