ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > Web制作 > Webデザイン > 【2025年版】無料のWebデザインスクール5選!なぜ学費ゼロなのか理由を解説

【2025年版】無料のWebデザインスクール5選!なぜ学費ゼロなのか理由を解説

Webデザイン

2023/04/07

2025/08/06

Webデザイナースクール 無料記事サムネイル

お金がなくてWebデザインを学べないといった場合には、無料スクールがおすすめです。無料スクールは、費用を抑えて転職や副業、フリーランスなどの目標を達成するための「強い味方」になり得ます。

しかし無料と聞くと「何か裏があるのでは?」と、疑ってしまう気持ちもあるのではないでしょうか?そこで本記事では学費をかけずに学べる理由をしっかりお伝えしたうえで、おすすめの無料スクールを5校紹介します。

最後までお読みいただきますと、安心して無料のWebデザインスクールを検討できるようになるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな方に向けた記事です
  • 極力お金をかけずWebデザインを学びたい
  • 無料のスクールに興味があるけど、少し怪しいと思っている
  • おすすめの無料Webデザインスクールを知りたい

無料で30日間、Web制作が学べる『ZeroPlus Gate』
プログラミングに関する質問をエンジニアへ「し放題」のサービス!

  • Web制作に特化したカリキュラム
  • 自分のペースで50本以上の動画教材で学べる
  • あなた専属のメンターと作る、あなただけの学習ロードマップ
  • 30日間、回数無制限でエンジニアに質問可

公式サイトを見る


無料のWebデザインスクールが学費ゼロの理由

無料のWebデザインスクールを検討する際の注意点として「学費ゼロの理由」を押さえておく必要があります。多くの無料スクールでは学費を設けないかわりに、「無料にできるだけの事情」が存在するためです。

こうした事情を正確に押さえていかなければ、通ってから後悔するかもしれません。無料のWebデザインスクールには以下のような特徴が見られる場合があります。

  • スクール提携企業への就職
  • 受講制限が設けられている
  • 利用できるコンテンツが限定的
  • 習得できるスキルの幅がせまい

        それぞれ詳しく紹介します。

         

        1.【重要】スクール提携企業への就職が必須となる

        外部企業と提携することで資金を得て、学費無料を実現しているスクールがあります。こうしたスクールでは、提携先企業への就職が無料の条件となる場合があります。

        転職先の企業を斡旋してもらえることは、転職を希望する方にとって喜ばしいことです。しかし、希望どおりの企業を紹介してもらえるとは限りません。こうした場合に紹介された企業への就職を断ると、違約金が発生するスクールもあります。

        問い合わせフォームや事前の相談会を通して違約金の有無に関しては必ず確認すべきです。

         

        2.参加要件が設けられている

        無料スクールには参加要件が設けられている場合があります。たとえば年齢制限就労の状況、健康状態などを参加要件としており、これらの要件を満たさない方は、そもそも受講することができません。

        参加要件は、スクールの公式サイトや利用規約にて確認できます。

         

        3.利用できるコンテンツが限定されている

        無料プラン有料プランの2種類を有しているスクールがあります。

        こうしたスクールの無料プランではカリキュラム全体のうち基礎的な範囲しか学べない場合があります。応用的な内容まで学ぶためには、有料プランへのアップグレードが必要です。

         

        4.習得できるスキルの幅や深さが限定的

        有料スクールに比べて無料のスクールは、学べるスキルの範囲が狭く、得られる知識も浅い場合があります。そのため学び終えたとしても、目標に対してスキル面で大きく不足が生じる可能性があるのです。

        一方、有料のスクールならば、Webデザイナーを目指すうえで必要なことが体系的にまとめられています。そのため目標スキルを過不足なく身に付けられます。

        無料スクールで学ぶ場合には、必要に応じて別のスクールや学習サービスも利用して、技術の不足を補う必要が出てくるかもしれません。ここで、Webデザイナーを目指すうえで、最低限必要なスキルを3つ紹介します。

        Webデザイナーを目指すうえで最低限必要なスキル

        デザインの基礎知識
        デザインの4大原則や配色の考え方など、デザインをするうえで押さえておくべき基礎的なルールのこと。

        デザインツールの使い方
        Webデザインをするうえで使用するソフトウェアの使い方。PhotoshopIllustratorなどAdobe製のソフトを使えることが現場や案件では頻繁に求められる。

        コーディング技術
        HTML/CSSといったコードを使って、デザインしたWebサイトをブラウザ上に作る技術。デザインの工程では、コーディングのしやすさを考慮する必要があるため、Webデザイナーにも必要なスキル。

         

        無料のWebデザイナースクールを検討する際の注意点:まとめ

        このように無料のWebデザインスクールでは、条件付きであったり、学べる内容が十分でなかったりと、無料ならではの事情を持っている場合があります。

        • スクール提携企業への就職が必須となっている
        • 受講制限が設けられている
        • 利用できるコンテンツが限定的
        • 習得できるスキルの幅がせまい

        こうしたデメリットを考慮したうえで無料のスクールを利用するか、有料のスクールを利用するか、ご自身で検討していく必要があるのです。もし有料のスクールも視野に入れて検討する場合には、以下の記事をご覧ください。

        数あるWebデザインスクールのうち、厳選された8校を知ることができます。

        無料でガッチリWebサイトを学ぶなら「ZeroPlus Gate」

        詳しいサービス内容を見てみる

        参加要件は一切なし!どなたでも参加できます。

         

        無料で通えるWebデザイナースクール・講座5選

        無料で通えるおすすめのWebデザイナースクール・講座を5種類紹介します。

        • Schoo(スクー)
        • Skillhub(スキルハブ)
        • GEEKJOB(ギークジョブ)
        • ハロートレーニング
        • ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)

                  講座への参加要件やどのようなスキルを学べるかといった話題を中心に、それぞれのスクールの特徴を紹介します。

                   

                  1.Schoo(スクー)

                  schoo トップページ

                  画像引用元:Schoo

                  Schooの特徴

                  • 参加型のライブ授業でプロデザイナーへ質問できる
                  • Webデザインに関する講座は43種類(2025年1月現在)
                  • 無料プランでも生放送と一部のアーカイブ動画が見放題

                   

                      プロのデザイナーとコミュニケーションが取れる参加型ライブ講義Schoo「一生、学べる学校」をコンセプトとした学習サービスです。会員登録後は、ライブ講義へ参加し放題の権利を得られます。現在はYouTubeでも無料でWebデザインを学べます。しかし受動的に学ぶのみならず、プロのデザイナーへと直接質問できる点は、Schooを利用するメリットです。

                      一方で、これまでに配信されたアーカイブ動画を視聴して学ぶには、有料プランへ加入する必要があります。無料プランで視聴できるのはほんの一部のアーカイブ動画のみだからです。

                      たとえば全6回のPhotoshop基礎講座のうち、無料で視聴できるのは初回講義のみです。2回目以降の録画動画を視聴するためには、有料のプレミアムプラン(※1)への登録が必要です。

                      ※1:月額税込980円(年払い税込9,800円) 

                      Schoo

                      コース名

                      なし

                      参加条件

                      会員登録

                      受講期間

                      1カ月〜

                      受講形式

                      オンライン

                      キャリアサポート

                      なし

                      学べるスキル

                      HTML/CSS jQuery AdobeXD Figma
                      Photoshop Illustrator デザインの基礎など
                      閲覧できる録画講座の詳細についてはこちらのページでご確認ください

                           

                      2.Skillhub(スキルハブ)

                      画像引用元:Skillhub

                      Skillhubの特徴

                      • 未経験からWeb制作のプロを目指せるオンラインスクール
                      • 無料で利用できる講座は14種類
                      • 初心者向けに分かりやすさを徹底した動画教材で学べる

                      豊富な無料教材を備えたプログラミングスクール

                      SkillhubWeb制作の分野でフリーランスや転職を目指す人向けのオンラインスクールです。有料カリキュラムのみならず、無料教材も14種類提供されています。

                      Webデザイナー向けには、IllustratorやPhotoshop、HTML/CSSを学べる教材が用意されています。1単元あたり10分程度の内容にまとめられており、スキマ時間に学べる点が強みです。

                      しかし無料会員は講師と接点を持てず、疑問点を質問できません。Skillhubで講師から直接指導を受けたり質問したりするためには、有料コースを受講する必要があります。

                      Skillhub

                      コース名

                      基礎から学びたい人のためのCSS入門
                      基礎から学びたい人のためのHTML入門
                      WebデザインのためのIllustrator入門講座

                      参加条件

                      会員登録

                      受講期間

                      1カ月〜

                      受講形式

                      オンライン

                      キャリアサポート

                      有料コースのみ転職向けサポートあり

                      学べるスキル

                      HTML/CSS jQuery WordPress
                      Photoshop Illustrator
                      無料講座の詳細についてはこちらのページで確認ください

                       

                      3.GEEKJOB(ギークジョブ)

                      GEEKJOB TOP

                      画像引用:GEEKJOB

                      GEEKJOBの特徴

                      • 無料でIT業界を目指せる「スピード転職コース」を有する
                      • Webデザイナーが身につけておくべきHTMLが身につく
                      • キャリアサポートを受けて確実にIT転職を視野に入れられる

                           

                          最短でIT業界への転職を目指せるスクール

                          GEEKJOB(ギークジョブ)は、未経験からIT転職を目指せる「スピード転職コース」を無料で提供するスクールです。無料ながらもキャリアサポートをしっかり受けられ、確実にIT業界への転職を目指せます。ただしスピード転職コースを受講するにあたっては、いくつかの注意点があります。

                          まず、対象になるのは年齢が20代の方に限られます。また卒業後は、GEEKJOBの紹介する企業への転職が必須です。途中で退会したり転職を辞退したりする場合には、学費相当の違約金の支払いが生じます(詳しくは公式サイトの利用規約をご覧ください)。

                          さらにカリキュラムでは、Webデザイナーに役立つ言語「HTML」を学べますが、進むべき進路はエンジニアに限られます。

                          エンジニアとしてキャリアを積んだ後で、Webデザイナーへの転職を目指すことはできます。一方で、エンジニアになるつもりがなかったり、Webデザイナーを最短で目指したかったりする場合には、不向きなスクールです。

                          GEEKJOB

                          コース名

                          スピード転職コース

                          参加条件

                          年齢制限あり:20〜29歳
                          スクールからの審査に合格していること

                          受講期間

                          未経験者で90日

                          受講形式

                          オンライン

                          キャリアサポート

                          あり

                          学べるスキル

                          Java Ruby  PHP MySQL HTML Linux

                           

                          4.ハロートレーニング

                          ハロートレーニング

                          ハロートレーニングの特徴

                          • 国が開講する求職者向けの支援講座
                          • 通常30万円以上するカリキュラムを無料で受講できる
                          • 失業保険を受け取りながら転職を目指せる

                            次のキャリアへの一歩を後押しする離職者向けの講座

                            ハロートレーニングとは、国が開講している求職者向けの職業訓練講座の総称で、Webデザインの講座も用意されています。通常30万円以上かかるカリキュラムを、無料(テキスト代を除く)で受講できる点が大きなメリットです。

                            ハロートレーニングには公共職業訓練求職者支援訓練の2種類があります。

                            公共職業訓練は失業保険を受給できる人を対象とする講座です。1〜2年にわたる長期の講座が多く、おおむね無料で受けられますが、一部有料の講座があります。

                            一方、求職者支援訓練は失業保険を受給できない人を対象とする講座です。半年程度の短期の講座が多く、テキスト代を除くと無料で受講できます。

                            ハロートレーニングを受講するためには、ハローワークへ申込み手続きを行った後、選考試験に合格する必要があります。詳細については以下のページでご確認ください。
                            政府広報オンライン「就職のために役立つ知識・スキルを学ぶ ハロートレーニング」

                            ハロートレーニング

                            コース名

                            自治体によって異なる

                            参加条件

                            求職中であること

                            受講期間(目安)

                            公共支援訓練:1〜2年
                            求職者支援訓練:4〜6カ月

                            受講形式

                            オンライン or 通学 ※講座によって異なる

                            キャリアサポート

                            なし

                            学べるスキル

                            HTML/CSS Illustrator Photoshopなど

                             

                            5.ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)

                            ZeroPlus Gateの特徴

                            • 専属メンターが付き学習をサポート
                            • 分からないことは現役エンジニアに質問し放題
                            • 60本の動画でWebサイト制作をスキマ時間に学べる

                                HTML/CSSのコーディングを短期集中で学べるスクールZeroPlus Gate」は、Webデザイナーに必要な「HTML/CSS」のコーディングを30日間で学べるプログラミングスクールです。

                                HTML/CSSは学べる内容が豊富なため、初心者には何から学ぶべきか分かりづらいところがあります。一方、ZeroPlus Gateでは専属メンターから学習サポートを受けられるため、迷わず学習を進められます。たとえ疑問が生じても、現役エンジニアへ質問し放題なため安心です。

                                ただしコーディングスキルの習得に特化したカリキュラムであり、デザインツールの使い方やデザイン理論などの技術は学べません。ZeroPlus GateはWebデザインを学ぶための下地作りの場と捉えるとよいでしょう。

                                ZeroPlus Gateの評判について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

                                ZeroPlus Gate

                                コース名

                                なし

                                参加条件

                                なし

                                受講期間

                                30日間

                                受講形式

                                オンライン

                                キャリアサポート

                                あり
                                (学習メンターによる学習サポートとキャリア相談)

                                学べるスキル

                                HTML/CSS WordPress JavaScript

                                 

                                まとめ:無料のスクールを利用する場合には参加条件の事前確認が必須

                                この記事では、無料で利用できるWebデザイナースクール5選を紹介しました。紹介したスクールと特徴については、以下にまとめております。

                                スクール名

                                スクールの特徴

                                Schoo(スクー)

                                プロのデザイナーとコミュニケーションを取れる参加型ライブ講義

                                Skillhub(スキルハブ)

                                豊富な無料教材を備えたプログラミングスクール

                                GEEKJOB(ギークジョブ)

                                最短でIT業界への転職を目指せるスクール

                                ハロートレーニング

                                次のキャリアへの一歩を後押しする離職者向けの講座

                                ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)

                                HTML/CSSのコーディングを短期集中で学べるスクール

                                無料のスクールを上手に活用すれば「Webデザイナー転向」という目標をコスパ良く達成できるようになります。一方では、学べるスキルの幅が狭かったり、違約金があったりと、無料だからこその事情がスクールごとに存在します。受講については慎重に検討してみてくださいね。

                                ZeroPlus Gateについて

                                プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

                                1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
                                2. 調べても解決策が見つからない
                                3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

                                これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

                                ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

                                1. なんでも相談できる専属メンター
                                2. いつでも技術相談ができるプロ講師
                                3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

                                条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
                                ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

                                少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

                                今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

                                \ 学んだことをSNSでシェアしよう /

                                この記事の執筆者

                                ZeroPlus Media変種部

                                ZeroPlus Media編集部

                                ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

                                質問について

                                ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

                                選べる2つの質問方法

                                1

                                Google Foam(テキスト)で質問

                                mail

                                フォーム送信

                                メールで解答

                                formで質問
                                2

                                Google meet(オンラインmtg)で質問

                                meet

                                日時選択

                                メールを受け取る

                                メールからmtgに参加

                                meetで質問
                                ZeroPlus Gateについて

                                あなたの目的に合わせた2つのサービス

                                あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
                                基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

                                完全無料!30日間で学びきれる
                                プログラミンスクールZeroPlus Gate

                                • お金をかけずに、学習を進めたい
                                • Webサイトを作れるようになりたい
                                • メンターや講師に質問しながら学習したい

                                詳しくはこちらから

                                フリーランス特化型
                                プログラミングスクール ZeroPlus

                                • プログラミング学習で悩んでいる
                                • 仲間と一緒に学習したい
                                • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

                                詳しくはこちらから