ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > ITリテラシー > 【IT用語】フレームワークとは?ライブラリとの違いなど詳しく説明

【IT用語】フレームワークとは?ライブラリとの違いなど詳しく説明

ITリテラシー

2022/01/12

2025/04/16

フレームワークとライブラリの違い サムネイル
かめるん先生
かめるん先生

プログラムをゼロから書き上げることはとても大変です。

そこで開発の現場では、フレームワークやライブラリといった「ある程度できあがった形」が用いられています。

かずき先生
かずき先生

なるべく開発の工程をラクに進められるような仕組みについて、一緒に見ていきましょう。

ZeroPlus Gateについて

プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

  1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
  2. 調べても解決策が見つからない
  3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

  1. なんでも相談できる専属メンター
  2. いつでも技術相談ができるプロ講師
  3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

フレームワークやライブラリの「考え方」

かめるん先生
かめるん先生

プログラミングにおける開発では、言語や開発の環境によって、よく出てくるコードや、流用できる同じコードが出てくることがしばしばあります。

かずき先生
かずき先生

よく出てくる形なのに、新しい開発の度に最初からコードを書くのは面倒で大変なので、よく出てくるコードや便利なコードはまとめてシステム化し、すぐに呼び出せるようにしました。

これがフレームワークやライブラリの考え方です。

 

フレームワークって何?

フレームワークとは

かずき先生
かずき先生

フレームワークは、アプリケーション開発における、大きなテンプレートです。

「フレームワーク」という言葉には、「枠組み」「骨組み」という意味があります。土台となる枠組みに必要な機能を追加することで、ゼロから開発するよりもはるかに楽に、システムを開発することができます。

かめるん先生
かめるん先生

定義の説明だけでは少し理解しにくいので、イメージを用いて説明しますね!

 

フレームワークのイメージ

かめるん先生
かめるん先生

たとえば、ラーメンを作るときをイメージしてみてください!

フレームワークの解説

かめるん先生
かめるん先生

ラーメンを作るときには、いろんなことを決めなきゃいけませんよね。何の器を使うのか。何味のスープを使うのか。ダシは何にするのか。具材は何にするのか。麺の種類と硬さはどうするか。

ラーメン作りのフレームワークは、作る人が決めなければいけないところが空欄にしてあります。空欄に自分が決めた材料や手順を入れてアレンジするだけで、オリジナルのラーメンが完成します。

イチからラーメンの作り方を考えなくてもラーメンが作れるわけです!

かずき先生
かずき先生

このようにフレームワークは、必要なもの(具材など)を追加していくことで大きなシステム(ラーメン)を開発できる、開発工程の大きな枠組みを指します。

ZeroPlusgate50教材の動画

 

ライブラリって何?

ライブラリとは

かずき先生
かずき先生

ライブラリは、頻出のコード(プログラム)を集めた、どこでも使える小さな部品です。

「ライブラリ」は、「図書館」という意味です。ライブラリには図書館のように、便利なコード(本)がたくさん保管されています。コーダーは使いたいときに、どれでも好きなコード(本)を選んで使うことができます。

かめるん先生
かめるん先生

こちらも定義の説明だけでは少し理解しにくいので、イメージを用いて説明します!

 

ライブラリのイメージ

かめるん先生
かめるん先生

ラーメンをつくるときに、麺をイチから作ることを考えてください!

ライブラリの解説画像

かめるん先生
かめるん先生

麺をイチから作るのはとても大変です。強力粉と水、重曹などを混ぜ合わせて手打ちして、細く切っていきます。今すぐラーメンが食べたいのに、麺を手打ちして自分で切らなければならないなんて、とても面倒で手間です。

ラーメンを構成するのは麺だけではありません。スープや具材も、イチから作るとなると相当の手間がかかります。

ライブラリの解説画像

かめるん先生
かめるん先生

そこで、ライブラリ「中華」から、「中華麺」をもってきました。これを袋から出してゆでるだけで、誰でも簡単においしい麺を手に入れることができます。

あらかじめ出来上がっている中華麺の登場によって、自分がやることはお鍋を用意することと、ゆで時間を指定することだけになりました。イチから麺を作るより、手軽で楽ちんですね。

そしてこの麺は、ラーメンだけでなく鍋やちゃんぽんなど、いろいろな料理に使うことができます。

かずき先生
かずき先生

このようにライブラリは、どんな料理(開発)でも使える、便利な材料(部品やパーツ)をまとめたものを指します。

ZeroPlusgate50教材の動画

 

フレームワークとライブラリの違い

かめるん先生
かめるん先生

フレームワークとライブラリはよく似ている概念で、しばしば混同して使われることもあります。
違いをしっかりとおさえておきましょう。

かずき先生
かずき先生

フレームワークはシステムの全体の枠組みで、テンプレート化されています。実装者(コーダー)は、フレームワークに沿ってコードを書く必要があります。フレームワークから大きく外れることはできません。

かめるん先生
かめるん先生

ラーメンのフレームワークでたこ焼きが作れないように、すでにテンプレート化されているものなので、大きな変更をすることはできないんですね。

かずき先生
かずき先生

一方でライブラリは部品であり、便利なコードやよく使う小さなシステムをまとめたものです。ライブラリはコード内のどこの部分でも、使いたいときに呼び出してきて使うことができます。

かめるん先生
かめるん先生

「中華麺」はラーメンを作るときにも鍋の〆にも使えますよね。ライブラリは部品なので、使いたいときにいつでも呼び出してきて使うことができるんです。

 

まとめ

かめるん先生
かめるん先生

フレームワークとライブラリの違いについて解説しました。

フレームワークはシステム全体の枠組み、ライブラリは小さな仕組みやコードをまとめたものになっています。それぞれ似ている概念を指すものですが、違いを理解しておくとよいでしょう。

かずき先生
かずき先生

とりわけWeb制作分野においては、JavaScriptのライブラリである「React(リアクト)」などがよく出てきます。興味のある方は、ぜひ詳しく調べてみてください。

ZeroPlus Gateについて

プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

  1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
  2. 調べても解決策が見つからない
  3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

  1. なんでも相談できる専属メンター
  2. いつでも技術相談ができるプロ講師
  3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

\ 学んだことをSNSでシェアしよう /

この記事の監修者

かめるん

ZeroPlus講師

【日本一生徒さんが大好きな講師】 プログラミングスクール『ZeroPlus』講師 / 3年間のエンジニアを経て独立2年目 / 話しやすい講師ランキング1位(生徒さん調べ) / 「もう少し頑張ってみようかな」の背中を押す人 / 思わず学習したくなるポジティブを発信 /

この記事の執筆者

ZeroPlus Media変種部

ZeroPlus Media編集部

ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

質問について

ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

選べる2つの質問方法

1

Google Foam(テキスト)で質問

mail

フォーム送信

メールで解答

formで質問
2

Google meet(オンラインmtg)で質問

meet

日時選択

メールを受け取る

メールからmtgに参加

meetで質問
ZeroPlus Gateについて

あなたの目的に合わせた2つのサービス

あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

完全無料!30日間で学びきれる
プログラミンスクールZeroPlus Gate

  • お金をかけずに、学習を進めたい
  • Webサイトを作れるようになりたい
  • メンターや講師に質問しながら学習したい

詳しくはこちらから

フリーランス特化型
プログラミングスクール ZeroPlus

  • プログラミング学習で悩んでいる
  • 仲間と一緒に学習したい
  • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

詳しくはこちらから