ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > インタビュー > 卒業生が登壇して近況報告をしてくれました。#ZeroPlusラジオ

卒業生が登壇して近況報告をしてくれました。#ZeroPlusラジオ

インタビュー

2025/02/17

2025/02/17

みなさんこんにちは!ZeroPlus Media 編集部です。

今回の記事では、「ZeroPlusラジオ」2024年振り返り回のダイジェストをお送りします。6名の卒業生がゲストスピーカーとして登壇し、近況報告をしてくれました。

ZeroPlusラジオとは:
プログラミングスクールZeroPlus運営陣が、ゲストを招いてX(旧Twitter)のスペース上で雑談する音声企画です。不定期にゆるっと開催されます。

パーソナリティ

ZeroPlus塾長。プログラミングはできない。
じゅんやさん
今日は6名のZeroPlus卒業生をスピーカーにお招きして、2024年の振り返りと来年の抱負について話してもらいます!めずらしく一人なので、緊張してます!

ZeroPlusの生徒さんが今実際にどう活躍してるのかって、あんまり見聞きする機会ないですよね。今日は貴重な機会なので、ここでしかできない深掘りをしていきたいと思っています!

聴いているみんなが寝ないように、登壇する方は一発ギャグの準備をお願いしますね!

 

いせごんさん

じゅんやさん
トップバッターは いせごん さん!

ゲームを作っているクリエイターの方です。独自でオリジナルのゲームをたくさん作られています。

よろしくお願いします!

いせごんさん
お願いします!

いま娘と一緒にいるので、突然変なこと言うかもしれないですけど、許してください!

じゅんやさん
そしたら上からもっと変なこと言うので大丈夫です!

いせごんさんにとっての今年一年をひとことで表すと、どんな年でしたか?

いせごんさん

千変万化」ですね。目まぐるしくいろんな状況が変わりました。

地域の「青年会議所」で事業を動かす傍ら、生成AIの講師をやったり、ポロシャツや名刺のデザインをしたり、Webサイトを作ったり、記事を投稿したり、SNSの運用をしたり、動画作ったり、写真撮ったり...。本当にいろんなことをやりました。

その過程でZeroPlusにも入学して、独立もしました。

じゅんやさん

本業やりながらですよね、すごい...。今メインでやっているのは何になるんですか?

いせごんさん

グラフィックデザイン全般やっているんですが、今はボードゲーム制作ということにします。(笑)

自分が好きなこと、本当にやりたいと思うことに力を入れるようにしています。

じゅんやさん

「こういうのが欲しい」って言われたら応えられるスキルの幅があるってことですよね。すごいな...。

ちなみに、いせごんさんの作られたゲームはダイソーとかで普通に売ってるので、みなさんチェックしてみてください。

いせごんさん

来年もまた新作が出るので、楽しみにしててください!

じゅんやさん

好きなことの見つけ方とか、それを仕事にしてみようという決断って、どうやったらできるものですか?

いせごんさん

まず行動することと、あとは覚悟をどう持つかですよね。

自分の退路を断つと必然的にやらざるを得なくなります。僕も個人事業主として独立していなかったらここまでになってないです。

じゅんやさん

自分が何に興味を持ってるかを発見するのって結構難しいと思うんですけど、自分が好きなことを見つけるまでに工夫したことって何かありますか?

いせごんさん

DMで「相談乗ってほしいんですけど!」って10人くらい話しかけにいって、気になっている業界のことを知ってから、自分の目指すべき道はどこなのかな?って考えていきましたね。

誰か一人決めて、コーチみたいな感じで話を聞いてもらったり質問してもらったりする機会を作るといいかもしれません。

じゅんやさん

質問してアンサーをもらう Q & A ではなくて、誰かに対して自分の考えをしゃべって思考を整理しつつ、問いをいろんな角度からもらって自分の思考をさらに深めていくって感じですね。

いせごんさん

人に聞きに行くときは、対価として逆に自分がこの人に提供できる価値ってなんだろう?って、一旦立ち止まって考えることがめちゃくちゃ大事です。それで自分の強みもわかってくると思います!

僕も全然相談乗るんでぜひみなさん、DM送ってください!

じゅんやさん

本当におっしゃる通りで、他人と関わっていくためには自分を深めざるを得ないですよね。

めちゃくちゃ有益なお話ありがとうございました!

かおるんさん

じゅんやさん

延びてしまったのでサクサク進めていきます!次は かおるん さん。今年はキャリアの変化の年だったそうです。

自己紹介からお願いします!

かおるんさん

ZeroPlusで様子のおかしい美人やらせてもらってます。かおるんです。お願いします!

9月にZeroPlusを卒業して4ヶ月ほど経ちました。今は仕事を辞めていて、次なる転職先を目指して転職活動中になります。

じゅんやさん

お願いします。様子のおかしい美人...?それ自己紹介なん

かおるんさん

あっ、はい。サクサクいきましょうかね。

じゅんやさん

あっ、拾わない方がいい感じね。わかりました(笑)

では今年、2024年を一言で表すと、どんな年でしたか?

かおるんさん

オレンジ色」の年だったと思います。

ZeroPlusのテーマカラーがオレンジですよね。今年ZeroPlusに出会って、自分はどうしたいのかが明確にはっきりと見えるようになってきたので、そういう前向きな意味でオレンジ色だと思いました。

じゅんやさん

ありがとうございます。そんなストレートに褒めていただけると嬉しくて照れますね。

今後やりたいことを教えてください。

かおるんさん

もともと海外への憧れが強くて、 30代のうちに海外に身をおきたいなという目標があります。

じゅんやさん

スタンドアップコメディアンとしてニューヨークとかで?

かおるんさん

誰がゆりやんレトリィバァやねんって感じなんですけど、実現可能性が高くて、日本にもすぐ帰ってこられるアジア圏がいいのかな〜と思っています。

じゅんやさん

意外とZeroPlus生で卒業後海外にいる方多いので、探してみると参考になる方がいるかもしれないなと思いました。

海外進出のためにどんなことを準備していこうと思っているんですか?

かおるんさん

まず手に職をつけたいと思っているので、SESのエンジニア職で転職活動中です。今までSEをやってたんですけど、自分で開発ができるような現場に行きたいので、そのために技術力を磨いていきたいです。

4つの現場を回らせてもらったのですが、ありがたいことにコミュニケーション能力を褒めていただけることが多くて、現場を賑やかしてきたという実績はあります。

じゅんやさん

炎上的な意味ではなくて、平和に盛り上げてきたんですね。よかった。
SESはかおるんさんの性にあってそうだなと思いました。いろんな現場回れるのきっと好きですよね。

今年を振り返って、最も成長したなって思うことはどんなことですか?

かおるんさん

落ち込んだ時の立て直し方ですね。

気持ちが落ちるところまで落ちた後、回復しやすくしておいた方がいいんだなって今年気づきました。それで、自分がどんな時に落ち込んで、どういうときにやる気が戻ってくるか、を紙に書いたんです。

書きながら自分で自分のことがやっと分かってきて、今度から困ったらこのページを見ることにしました。今もよく読み返していて、早く立ち直れるようになったと思います。

じゅんやさん

自分のトリセツを作ったってことですね。

これめちゃくちゃ大事です。特に今から自分で道を決めていくような人はメンタルのコントロールって課題になりやすいので、ぜひ皆さんもマネしてみてください。

「メンタル強い」って落ち込まないってことじゃなくて、落ち込みからの切り替え方が上手な人ですからね。

かおるんさんありがとうございました!

としさん

じゅんやさん

次はアプリコースの とし さんです。本職をしつつ、趣味と副業の中間みたいな感じでアプリを作ったり、色々やっているバイタリティ溢れる方です!自己紹介からお願いします!

としさん

この京太郎さんのポストから一晩で筋肉カレンダー作ったとしです。お願いします。

ちゃんと会話もできるチャット機能もあるので、ぜひ皆さん遊んでください。

じゅんやさん

でた!エンジニアの趣味って感じですね。よろしくお願いします。

では早速なんですけど、卒業してからどんなことをしてるか聞いてもいいですか?

としさん

最初は塾長に紹介いただいた方と一緒にWeb制作をやって、最近はYouTubeの台本を作ったりとかしてます。
あと、来年コーチングの事業を立ち上げるので、その準備もしています。

じゅんやさん

コーチングの事業を始めるんですね。

我々TOMAPも教育授業を展開していくうえでコーチングの重要性をすごく理解してます。いろんな方を巻き込んで一緒にできそうですね。

としさん

この前「ZeroPlus Bar」にご招待いただいたときもいろんな方とお話しして、まさに僕がやりたいようなことをやられてる方もいて、すごく刺激になりました。

※ ZeroPlus Bar:ZeroPlusの生徒と運営メンバーがお酒を片手に語らう不定期開催イベント

じゅんやさん

おぉー!卒業生の方がいろんな分野で新しい価値を生み出そうとしていて嬉しいですね。

としさんに限らずですけど、僕らも一緒に皆さんと色々なことをやりたいと思ってるので、自分のやりたいことは是非積極的に発信してほしいです。
今年1年を一言で表すと何になりますか?

としさん

「転換」ですね。

僕がコーチングの事業を始めることにしたのは「自分の人生変えたいな」と思っている方の手助けがしたかったからです。

本業での経験の中で、
としさんのおかげで私の人生変わりました。
って言ってもらえたとき、この仕事をやっててよかったな、こういう人を増やしたいなって思ったんです。

そこで、やっぱりアプリ開発ではなくて、人と話しながらコーチングをやっていこう。と、方向性の転換を決意した年でした。

じゅんやさん

直接人の人生を変えられるようなコーチング分野を主軸にしながら、武器としてエンジニアリングスキルもあるっていう感じですね。

としさん

そうですね。
本当に今までこれだけ自分に投資したこと、スキルアップのために何かをがっつりやることってなかったので、ZeroPlusに通ったことはすごくいい機会だったなと思います。

じゅんやさん

ZeroPlusに通った価値として一番大きかったのは、自分を変えるきっかけになったところですかね。
では今年、自分が一番変わったところを教えてください。

としさん

特にZeroPlusを卒業してから、ずっと継続して何かを勉強するということを本当に1年やったなと思います。
コーチングに関しても、しっかり自分で価値提供できるように勉強しました。
新しいことができるようになるのが楽しいなと思えたのは、今年一番の変化というか成長だったなと思います。

じゅんやさん

勉強もそうですが、何か身につけたり調べたりする中で、「楽しい」ってすごく大事な感情ですよね。

これからまた大変にはなるとは思いますが、引き続き、心身の健康を保ちつつ、挑戦してもらえばと思います。迷ったらいつでもご相談くださいね!

もなちゃん

じゅんやさん

続いては、昨年11月に卒業した もなちゃん ですね。本業・副業でデザイナーをやっている方です!

自己紹介からお願いします!

もなちゃん

ウェーイ✌️ お願いします!

37期のもなちゃんです。爆竹ネキって呼ばれてます!
現職はインハウスデザイナーで、新卒からずっと働いています。

じゅんやさん

ウェーイ✌️ 先日のオフライン交流会で初めてお会いしたんですけど、もうめちゃくちゃ明るすぎて爆竹みたいな人です。(笑)
2024年を一言で表すとどうでしたか?

もなちゃん

一言で表すと「始める」です。オフライン交流会に初めて出て、副業も始めました。
前に「いつゼロプチ交流会」という催しがあって、そこに登壇したのをきっかけに人前にも出始めるようになりました。

ZeroPlusに入ってから、いろいろ挑戦することによって、だんだん新しいことを始めるハードルが下がっていった感覚です。
1回やって成功したら意外とこんなもんか、人間って意外とあったけーな、みたいな(笑)

じゅんやさん

山里から降りてきたクマの感想。
今まで苦手だなって思ってたことができるようになって、あらゆることに対するハードルが下がったんですね。
じゃあもう今は怖いものなしみたいな感じですか?

もなちゃん

今転職を目標にしているんですけど、いまいち自分に自信を持てなくて、そこはチキっちゃってますね。

自分がやってきたことが世の中に通用するかってわからないじゃないですか?
それを考えちゃうとなかなか踏み出せないところがチキりポイント。

じゅんやさん

趣味と違って仕事になると、自分がその世界で本当に通用するのか?っていうプレッシャーがありますよね。
でもそんな悩みをお持ちの皆さんにお伝えすると、大丈夫です。通用しません。

みんなできなくて当たり前なんで。通用しないところは諦めて、しっかり周りに頼れる環境を探す。
会社もそうだし、ZeroPlusも一つだと思うんですけど、できないですって素直に言える環境だったら成長できるんじゃないかなと。

もなちゃん

できない自分をちゃんと認めつつ、しっかりあがきやがれってことですね。

じゅんやさん

しっかりあがきやがれとまでは言ってないですけど(笑)、そういう感じです。
今年感謝を伝えるとしたら誰ですか?

もなちゃん

私と関わってくださる皆様、特にZeroPlusの皆様に感謝でございます。
そもそもこのスクールを選んだ理由の一つが、コミュニティが活発だったところだったので。

現職ではひとりぼっちで会社のデザイン業務を全てやっていて、誰とも喋らず会社帰る日とかもあるんですよ。
でもZeroPlusのコミュニティーの皆様に「ちょっとデザイン見てくれよ」って言ったら、「ここいいじゃん」って言ってくれるし。なんなら人生相談だって乗ってくれちゃうし。

なんでこのコミュニティこんなにあったかいんだ?って。(笑)

じゅんやさん

誰とも喋らず会社帰るのとか、もなちゃんには耐えられないでしょ。
じゃあ、最後に来年の展望と抱負をお願いします。

もなちゃん

転職して少しでも理想の自分に近づけるように頑張る2025年にしたいです。

じゅんやさん

理想の自分も深掘りたいところであるんですが、時間の都合があるのでごめんなさい!
ということで、もなちゃんでしたー!ありがとうございました。

ずみさん

じゅんやさん

次は42a期生の ずみ さんですね。ZeroPlusの卒業後にフリーランスになられています。

自己紹介から、よろしくお願いします!

ずみさん

ずみでーす。4月に卒業して、今なんとか生きてフリーランスしてます。
よろしくお願いします。

じゅんやさん

お伝えしておくと、ずみさんいま結構無理して明るくしてます(笑)いつも通りで行きましょう。
2024年、一言で表すとどうでしたか?

ずみさん

大変化の年でした。まさか自分が自分のスキルで稼げるようになるとは...。

じゅんやさん

ずみさんといえば、ZeroPlusのスクール代を回収できたっていうnoteを出してましたよね。そこに至るまでのプロセスとか感想が綴られてます。

フリーランスとして食べていけるようになるまでに一番大変だったことはなんですか?

ずみさん

卒業してホームページ作れますよっていう段階になったけど、実際にどうやって仕事を取るの?っていうところは、いろんな先輩には聞いてはいたものの、本当にできるのかみたいな不安がありました。

やってもすぐに結果が出ることではないので、本当にこれでいいんだろうか?みたいな時期はありましたね。

じゅんやさん

多分みんなが想像してる2000倍くらい大変だったと思うんですけど、中でも今年の大変な経験を通して成長したなと思うことってありますか?

ずみさん

本当に落ち込んだりとか、不安になることがあってもすぐ切り替えられるようになりました。
この今の面白くない状況、どう面白くしよう?みたいに考えることができるようになったと思います。

じゅんやさん

かおるんさんの話にもあった、メンタルのコントロールみたいな部分ですね。
さっきも聞いたんですけど、落ち込んだ時とかってどう切り替えるようにしてるんですか?

ずみさん

意識的にしてたわけではないんですけど、在学中とかZeroPlus入ってからXをちゃんと書くようになって。
嫌だな、辛いなと思うことがあった時に、それをそのまま書いても面白くないので、どう面白く転換して書くかは結構考えてたと思うんですよ。
どうすればいいねつくかな?と思いながらやっていたら、日頃からそういうふうに考える癖がついたというか。

じゅんやさん

いわゆる自己暗示みたいな感じですよね。
ずみさんって「ナンマンシール」作って配ったり、結構コミュニティを楽しんでましたよね。弊社オフィスにも置いてあるんですが、来社した生徒さんがこれ何だろう?みたいな顔で持って帰ってました。

ずみさん

これ何だろう?に対しての答えがナンです。ですからね。

使い倒したって言ったら言い方悪いですけど(笑)使い倒したと思ってます。

じゅんやさん

運営としても本当に使い倒していただいたと思ってます。
ZeroPlusコミュニティに積極的に参加することで、何が得られたと思いますか?

ずみさん

コミュニティに参加したり発信したりしていく中で、ちゃんと勉強してる人いるなとか、変な面白い人がいるなって思ってもらえたことで、お仕事をいただけたことがありました。
その経験があったから、今はいろんなイベントに参加するようになりました。
集まりに参加して誰かと喋りたいなっていう純粋な気持ちが持てるようになりましたね。

じゅんやさん

「案件ください」ではなくて、自分という商品を認めてもらうことで、自然と信頼を得られてお仕事に繋がっていくんですよね。ずみさんならではの営業の形ですね。
来年の動向もすごく楽しみです!ありがとうございました!

カイジさん

じゅんやさん

次は カイジ さんですね。弊社オフィスの近くで打ち合わせをしてたってことで、直接お越しいただきました!
では自己紹介お願いします!

カイジさん

貝島です!
2022年の4月にZeroPlus入って、それまでは公務員やってました。今はWebのフリーランスをやっていて、今日も案件2件受注してからここに来てます!
よろしくお願いします。

じゅんやさん

お願いします!ZeroPlus生なら、話したことなくても知ってる人多いんじゃないかな。
早速本題にいきますが、2024年を一言で表すとなんでしたか?

カイジさん

成長」です。

3年くらいフリーランスで活動する中で、ある程度余裕が出てきて満足してた部分もあったんですが、やっぱり現状を超えていかなきゃと思うようになって。

それと最初はWebの仕事って、人のビジネスでビジネスしているという感覚があって、正直あんまり誇れてなかったんですよね。
ただ、Webのビジネスって第三者の視点から、運営してる本人すら気づいてない価値とか魅力を発見できる仕事だということに最近気がついたんです。関わるみんなを幸せにしていくWebの仕事を今は誇れるようになりました。

じゅんやさん

素晴らしいですね。卒業して仕事を取るために最初やったことを教えてください。

カイジさん

X(当時Twitter)で授業で習ったこととか、実務で使えそうなこと、めちゃくちゃ発信しまくってました。あからさまに仕事を頼むイメージがつくように。
もう一つ、今アプリコースの講師をやっているしゅんぺいさんが商店街に営業行ってたって話を聞いて「俺もやろう」って思って、商店街にカチコミに行くっていう営業をやりました。
まとめると、最初はとにかく目につくようにSNSで発信をすること、それから飛び込みで営業しにいくことです。

じゅんやさん

当時のカイジさんはめっちゃ飛び込みで営業してましたね。テレアポもやってましたよね。

※テレアポ:見込み客に対して電話をかけて商談の約束(アポイント)を取る営業手法。

カイジさん

1日200件とかかけてたんで1ヶ月で6000件ぐらいかけました。
最初はアポイント取るのが本当に大変です。やる価値は全然あると思いますが、しんどいですね。途中からだんだん気持ちよくなってきます(笑)

じゅんやさん

カイジさんは最初から案件一発で数十万円とか稼いでいて、それだけ見てるとすごいけど、裏を見ると死にそうでしたよね。当時は心配しました。
余裕ってどのくらいで出てきたんですか?

カイジさん

今年に入ってから、保守や管理などのサブスクで安定した定期収入が入るようになって、余裕が出てきました。
それまではスケジュール的にももうパツパツでした。もう営業しないと死ぬし、稼がなきゃ死ぬし、みたいなプレッシャーで。
焦りが消えるのが一番大事です。受注しようという気持ちが先行しすぎて焦ってるコンサルに仕事頼みたくないですよね。

じゅんやさん

みんな気になってるかなと思うんですけど、今年の大体の収入を聞いてもいいですか?

カイジさん

だいたい4桁万円ぐらいです。
前半でほぼ稼ぎきって、後半は既存のお客さんへどんな価値提供をするか、自分の持っている情報やノウハウをどう駆け出しの人に伝えていこうかなど、新しいチャレンジを色々考えていました。

じゅんやさん

カイジさんを見ていると、自分が培ってきたものを言語化して他者に還元する段階まで行けたら、また一つ世界が広がるんだろうなと思いますね。
では最後に、2025年の展望と抱負を教えてください!

カイジさん

展望と抱負は二つあります。
一つは今のビジネスを充実させて、売上をしっかり伸ばす。もちろん稼働時間を増やせば単純に売り上げは伸びますが、お客さんにとっての価値を追求した結果として、収益もちゃんとついてくる状態を理想にしています。

もう一つは売れ行きを使って投資したい。
株などではなくて、子供の教育だったり、社会に何か還元できるものを持ってたいです。
自分だけが幸せになるんじゃなくて、自分の周りにいる人たちから少しずつ幸せにしていける何かを、小さくてもいいからやっていきたいと思っています。

じゅんやさん

なるほど。いろいろ聞きたいけど、時間を相当オーバーしているので、一旦ここで締めようかなと思います。

カイジさん、ありがとうございました!また話しましょう!

じゅんやさん

僕自身がめっちゃ勉強になりました。
改めまして、本日スピーカーとして話していただいた方、聞きにきてくれた皆さんありがとうございました!
おやすみなさい!2025年も頑張りましょう!

\ 学んだことをSNSでシェアしよう /

おすすめのタグ

この記事の執筆者

ZeroPlus Media変種部

ZeroPlus Media編集部

ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

質問について

ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

選べる2つの質問方法

1

Google Foam(テキスト)で質問

mail

フォーム送信

メールで解答

formで質問
2

Google meet(オンラインmtg)で質問

meet

日時選択

メールを受け取る

メールからmtgに参加

meetで質問
ZeroPlus Gateについて

あなたの目的に合わせた2つのサービス

あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

完全無料!30日間で学びきれる
プログラミンスクールZeroPlus Gate

  • お金をかけずに、学習を進めたい
  • Webサイトを作れるようになりたい
  • メンターや講師に質問しながら学習したい

詳しくはこちらから

フリーランス特化型
プログラミングスクール ZeroPlus

  • プログラミング学習で悩んでいる
  • 仲間と一緒に学習したい
  • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

詳しくはこちらから