ZeroPlus Gateについて

\ シェア /

FacBook
Twitter
LINE
はてブ
PPocket
ZeroPlus Media > キャリア > プログラミング学習 > 【2024年最新版】オンラインプログラミングスクール8選!自宅で受講できる

【2024年最新版】オンラインプログラミングスクール8選!自宅で受講できる

キャリア

2022/05/03

2024/07/05

オンラインプログラミングスクール一覧記事サムネイル

物価が高まる一方で、給与が上がらない昨今。現在の職場で働き続けることに不安を感じる人が増えています。安定した収入を得るために、プログラミングスキルを身につけようと考える方も多いのではないでしょうか?

短期間での転職を目指すなら体系化したカリキュラムで目的にあったスキルを学べる、プログラミングスクールの利用がおすすめです。しかし、地方の方ならば近くに通えるスクールが無い場合もあるかもしれません。

近くにプログラミングスクールがない方には、ネット環境とPCがあればプログラミングを学べるオンライン型のスクールをおすすめします。この記事ではオンライン型のプログラミングスクールを8校紹介します。

この記事で身につく内容
  • オンライン型プログラミングスクールの選び方
  • 今、おすすめのオンライン型スクール
  • オンライン型プログラミングスクールに通うメリット・デメリット

 

プログラミングスクールを選ぶ4つのステップ

自分に適したプログラミングスクールを選ぶ方法について解説します。スクール選びの手順は以下の4ステップです。

  1. 将来像を決める
  2. 学ぶプログラミング言語を決める
  3. 自分に合いそうなスクールをピックアップする
  4. 気になるスクールの無料相談会に参加する

スクールを学費や返金保証の有無など、費用面だけで選択することはおすすめできません。自分に目的に合わないスクールを選んでしまう可能性が高まります。

 

STEP1. 将来像を決める

スクールを選ぶ際には、プログラミングスキルを将来どのように役立てていきたいのかといった「将来像」を決めておく必要があります。将来像には以下のものがあります。

  • 転職のため
  • フリーランスとして独立するため
  • 副業で稼ぐため

フリーランスエンジニアになりたい人なら、フリーランスに必要なスキルが学べたり案件獲得サポートが付帯されていたりするスクールが適しています。転職したい人ならば、就職サポートが充実したスクールが適しています。

少し専門的な話になりますが「フロントエンドエンジニア」と「バックエンドエンジニア」のどちらを目指すのかも決めておきましょう。

職種仕事内容
フロントエンドエンジニアユーザーに見える部分の設計や構築を担当する職種
バックエンドエンジニアユーザーから見えない部分のシステムを担当する職種

たとえばアプリをイメージしてみましょう。アプリの見た目の部分を作るのがフロントエンドエンジニアです。

アプリを操作し自分の情報を入力すると、アプリの裏側に存在するデータベースへと情報が蓄積されます。データベースのようにユーザーの目に直接触れない部分のシステムを担当するのが、バックエンドエンジニアです。

職種によって必要なプログラミング言語が異なるためフロントエンドとバックエンド、どちらを担当したいのか事前に決めておく必要もあります。

このように将来像が定まらない限りは、自分に合うスクールを選ぶことはできません。

STEP2. 学ぶプログラミング言語を決める

プログラミングスキルで何を開発したいのかが明確であれば、学ぶ言語も定めやすいです。業種ごとに使用されているプログラミング言語をまとめました。

業種使用されるプログラミング言語
Web制作(Webサイトの制作)HTML/CSS・JavaScript PHP
Web開発(Webアプリの開発)HTML/CSS・JavaScript PHP・Ruby・Python
スマホアプリ開発Java・Swift・Kotlin
ゲーム開発C#・JavaScript・C++
ソフトウェア開発Java・C・C++
人工知能・AI開発Python

上の表だけでは学ぶ言語が選べず、迷うという方もいらっしゃると思います。

こちらの記事では「需要の高いプログラミング言語」について紹介しています。合わせてお読みいただくと「今求められている言語」を知ることができます。

学ぶ言語を選ぶ際に活用してみてくださいね。

 

STEP3. 自分に合いそうなスクールをピックアップする

選択肢に幅を持たせるため、自分の目的に近いスクールを複数ピックアップしておくのがおすすめです。将来像や学びたい言語を念頭に置き、目的に合いそうなスクールをピックアップしてみましょう。

とはいえ、プログラミングスクールは一見どこも同じに見えてしまいがちで比較が難しいことも事実です。

 

スクールをピックアップするうえで比較すべき5つのポイント

スクールをピックアップするうえで比較すべきポイントを紹介します。

 

レッスンの曜日・時間帯

レッスンの曜日や時間帯を調べて、自分の生活に組み込めるかをシミュレーションするのがおすすめです。レッスンの曜日が入学月によって変動するスクールもあり、具体的にWebサイトに公開されていないこともあります。

詳細を確認する場合は、問い合わせフォームまたは無料相談会を利用してみましょう。

 

2. カリキュラム

カリキュラムを調べて、自分に必要なスキルを教えているスクールか判断します。複数のコースを用意しているスクールもあるので、コース単位で自分のキャリアプランに近いカリキュラムが存在するかをチェックしましょう。

 

3. 教育訓練給付金の有無

厚生労働省の認定を受けた一部のスクールには「教育訓練給付金」が支給されるコースがあり、受講料の最大70%をカリキュラムの終了後に受け取れます。教育訓練給付金の活用により、非常にコスパよくエンジニア転職を実現させられます。

この記事で紹介するスクールで、教育訓練給付金の対象になっているのは以下の2種類です。

  • 「DMM WEBCAMPエンジニア転職 専門技術コース」 
  • 「TechAcademyPro」

ただし支給条件が細かく定められているため、自分が受給対象に該当するかどうか「お近くのハローワーク」に事前に相談しておきましょう。

 

4. サポート体制

自分にとって必要なサポートが付帯されているスクールを選ぶと、効率的に目的を達成できます。例えば以下のような視点を持つことが必要です。

フリーランスを目指したい:案件サポートや営業方法のレクチャーを受けられるスクールならば早く仕事を獲得できる
転職希望:面接の練習や履歴書の添削を受けられるスクールを選べば、転職の成功率を高められる

一方で、サポートが手厚いスクールほど学費も高まる傾向にあります。自分に必要なサポートが揃っているかどうかが、比較のポイントになります。

 

5. サポート期間

カリキュラムが終了してから、3〜6カ月でサポートが打ち切りになるスクールは多く存在します。一方、期間無制限でサポートを受けられるスクールもあります。スクール卒業後にもプログラミングと向き合うなかでは、疑問や悩みが多く発生するものです。

そのためいつでもサポートしてくれるスクールの存在は心強いのです。サポート期間無制限のプログラミングスクールを3種類紹介します。

① ZeroPlus(ゼロプラス)

ZEROPLUS

ZeroPlusはフリーランスへのサポートが充実しているスクールです。「自身で案件を獲得できる力」を養うために、あえて案件の紹介については行っていません。しかし、営業の際に依頼主へ提出する提案文の添削を受けたり、案件遂行中の疑問や悩みを講師に相談したりできます。

また転職のキャリア面談も無制限で行っており、フリーランス・転職、どちらを目指す人にも適したサポートを期間無制限で受けられるスクールです。

ZeroPlus公式サイト

 

②RaiseTech(レイズテック)

RaiseTechのトップページのスクリーンショット

RaiseTechはキャリア面談や、履歴書の添削などサポートがいつでも受けられます。副業やフリーランスでの、業務上の疑問や悩みを講師に相談できる案件サポートも無制限で利用可能です。

RaiseTech公式サイトはこちら

 

③TechAcademy(テックアカデミー)

TECHACADEMY

TechAcadmyは継続的なサポートを受けられる、大手プログラミングスクールです。案件の斡旋サービス「テックアカデミーワークス」では、期間無制限で初心者向けの案件を紹介してもらえます。

実績も持たない副業初心者にとって案件の獲得は容易ではありません。副業で稼いでみたいけど仕事を請け負えるか不安というかた方にはTechAcademyの利用がおすすめです。

TechAcademy公式サイトはこちら

 

STEP4.気になるスクールの無料相談会に参加する

ピックアップしたスクールの中から一つに絞るために、無料相談会への参加を強くおすすめします。

相談会を利用するメリットは、スクールの公式サイトを見るのみでは得られない自分にとって本当に必要な情報を得られることです。スクールの特色をうまくつかむために、「自分が他のスクールではなく、そのスクールで学ぶメリットはなにか」に重きを置いて質問してみましょう。

たとえばJavaを学びたいと考える人であれば、Javaを他のスクールで学ぶ場合と比較してどんなメリットがあるのか質問してみましょう。相談会に参加して具体的にスクールの強みが分かれば、自分にとって最適かどうかの判断がしやすくなります。

 

オンラインで受講できるプログラミングスクール8選

ここではオンラインで学べるプログラミングスクールを8種類紹介します。

 

1. DMM WEBCAMP(ディーエムエムウェブキャンプ)エンジニア転職

DMM WEBCAMPの特徴

  • 転職率98%の「DMM WEB エンジニア転職」を有する大手プログラミングスクール
  • 厳しい選考を通過したエンジニア講師によるマンツーマンのサポート
  • 転職サポートとしてビジネス研修開催

 

教育訓練給付金対象となるコースを有する転職特化型スクール

DMM WEB CAMPは未経験から転職を目指したい方にオススメのオンラインスクールです。人気のエンジニア転職コースでは、多様な転職サポートを受けることが可能です。書類添削や面接対策など定番のサポートはもちろんのこと、業界で唯一ビジネス研修を開催しています。

充実した転職サポートのもと、エンジニア転職コースの転職成功率は98%と高い実績を誇っています。

「短期集中コース」「就業両立コース」などが用意されており、短期間で転職を目指す人も、本業を続けつつ転職を目指す人も、希望に合わせて受講できるのが嬉しいところです。また、コスパよく高度な技術を学びたい方には「専門技術コース」がおすすめです。学費は高額なものの、条件を満たせば「教育訓練給付金」として最大56万円を受け取ることができます。

メンターによる技術的サポートは23まで受けられるため、仕事帰りに学習を進めたい方にもおすすめなスクールです。


DMM WEB CAMPエンジニア転職
こんな人におすすめ
  • 手厚い転職サポートを受けたい人
  • スキルを身につけて早く転職したい人
  • 20代で未経験からエンジニアになりたい方
受講スタイル
  • オンライン講義
    +メンターのサポート
無料カウンセリング・相談
  • あり
仕事や案件に役立つ学習
  • 転職対策用のチーム開発
  • 転職対策用のポートフォリオ作成
就転職サポート

<全コース対象>

  • 求人サポート
  • 専属キャリアアドバイザーによるコーチング
  • 書類添削、面接対策、ビジネス研修(業界唯一)

<短期集中コースのみ対象>

  • 転職保証(29歳まで利用可能)
案件サポート
  • 初めての案件に対する相談サービス
    (期限:修了後3ヶ月以内)
コース一覧

DMM WEB CAMPエンジニア転職

  • 短期集中コース
  • 専門技術コース
  • 就業両立コース

DMM WEBCAMPエンジニア転職コース一覧

DMM WEBCAMPエンジニア転職には3種類のコースが存在します。

それぞれのコースの詳細については以下のとおりです。

短期集中コース専門技術コース就業両立コース
コース概要3ヶ月でエンジニア転職を目指すAI、クラウドなど専門的な技術を
習得して転職を目指す
働きながらエンジニア転職を目指す

受講料(税込)

給付金適用時*

690,800円

910,800円

350,800円

889,350円

329,350円

学習期間3ヶ月4ヶ月6ヶ月
学習内容HTML/CSS・JavaScript・
Ruby on Rails・MySQL・
AWS・Git・チーム/個人開発
HTML/CSS・JavaScript・
Ruby on Rails・MySQL・
AWS・Git・チーム/個人開発・
専門技術(AIまたはクラウド)
HTML/CSS・JavaScript・
Ruby on Rails・MySQL・
AWS・Git・チーム/個人開発

* 給付金制度適用時の受講料は実質的な負担額となります。

DMM WEB CAMPエンジニア転職の良い口コミ

  • 質問回数が無制限で疑問を残すことなく質問ができる
  • ポートフォリオ課題では良質なフィードバックを受けられてよかった
  • 現場に近いスタイルでチーム開発が体験できるのがよかった
  • 専門技術コースは給付金をもらえてコスパがよい

ポートフォリオを講師とマンツーマンでがっちり作れる点や現場さながらのチーム開発を経験できる充実したカリキュラムが好評でした。

DMM WEB CAMPエンジニア転職の悪い口コミ

  • 受講料が高い

教育訓練給付金が受けられる専門技術コースを除くと、受講料が高いといった声がありました。

DMM WEBCAMP エンジニア転職公式サイトはこちら

 

2. CODEGYM エンジニア転職

CODEGYM

CODEGYM ISAの特徴

  • ISA(所得分配契約)を導入した日本初のオンライン教育機関
  • 1,200時間の本格的なプログラムエンジニアとして必要なスキルをとことん学べる
  • 実践的なチーム開発を経験できる。

ハードなカリキュラムで実践的な力をつけられるスクール

CODEGYM ISAはソフトウェアエンジニアへの転職を考える人にはオススメのスクールです。

ソフトウェア業界でストレスなく活躍できることを目的にした、トータル1,200時間の本格的なカリキュラムを受けられるためです。卒業時までの学習時間を約300時間に見積もるスクールが多いなか、CODEGYMの学習量は圧倒的なボリュームといえます。

また日本のオンライン教育機関として初めてISAという学費の支払い方法を導入したスクールです。ISAとは入学時の学費が0円になる代わりに、転職成功後に月収の10%を納める支払い方法です。

そのため「プログラミング転職を検討しているけど、経済的な理由で学費の高いスクールの受講が難しい」といった人にもおすすめできます。ただしカリキュラムは1ハードな内容のため、参加には覚悟が必要なスクールです。

CODEGYM エンジニア転職
こんな人におすすめ
  • ソフトウェアエンジニアとして業界で活躍したい人
  • プログラミングスクールに通いたいけどお金がない人
  • ハードなカリキュラムでも構わないから、実践的なスキルを身につけたい人
受講スタイル
  • オンデマンド教材
無料カウンセリング・相談
  • 無料カウンセリングあり
就転職サポート
  • 全5回のレクチャーとワークショップ
  • キャリア面談
  • 面接練習
  • 履歴書、職務経歴書の書き方レクチャー
案件サポート
  • 副業向け案件サポートあり
コース一覧
  • フルタイムコース
  • パートタイムコース

 

CODEGYM エンジニア転職のコース一覧

CODEGYMエンジニア転職の2種類のコースを紹介します。

フルタイムコースパートタイムコース
コース概要短期集中で結果を出す仕事をしながら転職を目指す

受講料(税込)

690,000円
学習期間20週間(約3ヶ月)40週間(約6ヶ月)
学習内容HTML/CSS・PHP・Laravel・データベース・JavaScript
品質管理・ネットワーク・サーバー
AWS入門・情報セキュリティ・チーム開発

 

CODEGYM エンジニア転職の良い口コミ

CODEGYM ISAについての良い口コミは以下のとおりです。

  • 無料で学びをはじめられる
  • チーム開発をとおして実践的な力がついた

カリキュラムの質には定評があり、現場で通用する力がつくとの声が多く寄せられています。

 

CODEGYM エンジニア転職の悪い口コミ

  • カリキュラムが非常にハードだった」
  • 受講料は高めに感じた
後払いのため無料で学び始められる一方、後から請求される受講料は高く感じるといった声が上がっていました。たとえば転職後の年収300万円の人の支払い総額は750,000円にのぼるため、他のスクールの学費と比べるとやや高額といえます。

 

3. RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQのファーストビュー

RUNTEQの特徴

  • Rubyエンジニア養成特化型のカリキュラム
  • 独自のポートフォリオ作成支援システム
  • 中間試験と卒業試験が用意されており技術レベルの定期的な確認ができる

 

ポートフォリオ作成カリキュラムに定評のある、Rubyエンジニア育成スクール

RUNTEQRuby学習特化型のプログラミングスクールのため、Rubyエンジニアとして転職を目指す方におすすめのスクールです。

現役のエンジニア講師が現場目線でコードの書き方や考え方についてレビューをくれるので、開発現場で自走できる力が身に付きます。

転職活動を有利に進めるための「ポートフォリオ」の作成にも特に力を入れて指導してくれるスクールでもあります。他のスクールではポートフォリオのアプリを開発後、リリースして卒業というのがほとんどです。

しかし、RUNTEQではアプリをリリースして終わりではありません。ユーザーの獲得、データ分析、ユーザーの声を元にした改善まで、サービス開発をひととおり経験できます。

RUNTEQはRubyを中心にプログラミングを学びつつ、アプリサービスの開発を実践的に経験できるスクールです。

RUNTEQ
こんな人におすすめ
  • Rubyエンジニアとして就職を目指す人
受講スタイル
  • オンライン教材
無料カウンセリング・相談
  • あり(キャリアアドバイザーによる相談会)
仕事や案件に役立つ学習
  • あり(自ら企画し、作成したアプリをポートフォリオにできる)
就転職サポート
  • 自己分析表作成
  • 月2回のキャリアトレーナーとの1on1ミーティング
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 模擬面接

※転職サポートが受けられるのは35歳まで

案件サポート -
コース一覧
  • Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻

 

RUNTEQのコース

RUNTEQのコースはWebエンジニア転職コースのみです。コース内容は下の表で確認できます。

Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻

受講料(税込)

給付金適用時*

550,000円

165,000円

推定学習時間1,000時間
学習期間5ヶ月〜9ヶ月
学習内容

HTML/CSS・Ruby/Ruby on Rails ・JavaScript
データベース・サーバー・クラウド・ネットワーク
UNIX/Linuxプロダクト開発・Git/Git-flow

* 給付金制度適用時の受講料は実質的な負担額となります。

RUNTEQの良い口コミ

RUNTEQについての良い口コミは以下のとおりです。

  • カリキュラムの質やサポート期間を考慮するとコスパが良い
  • 講師の教え方が上手い
  • 質の高いポートフォリオを作れた

約55万円の学費は決して安くないですが、受けられるサポートの質を加味した場合にコスパが高いと感じるといった声が多数ありました。

RUNTEQの悪い口コミ

  • カリキュラムが難しいため、覚悟を決めて入学したほうがいい

悪い口コミはほとんど見られなかったのですが「カリキュラムの難しさ」を指摘する声がありました。現場で通用する力をつけるために、レベルの高いカリキュラムが用意されています。

RUNTEQ公式サイトはこちら

 

4. TechAcademy(テックアカデミー)

TECHACADEMY

TechAcademyの特徴

  • 人気No.1コースはプログラミング副業で稼ぐことに特化した「はじめての副業コース」
  • 受講者に必ず1案件以上を斡旋する「テックアカデミーワークス」
  • 受講生一人ひとりにパーソナルメンターがつくため、細やかなサポートが受けられる

 

豊富なコース展開が魅力のスクール!特に副業コースが人気

TechAcademyプログラミングで副業を始めてみたいと考える方におすすめのスクールです。

副業で月に数万円稼ぐことを目的とした「はじめての副業コース」が好評で、人気を集めているためです。副業として稼ぎやすいWebサイト制作のスキルを基礎から学ぶことができます。4~16週間まで期間の異なる4つのプランが用意されており、本業と並行して自分に合ったペースで学習が進められる点も魅力的です。

カリキュラム終了後には、一人一件以上の案件を斡旋してもらえるサービス「テックアカデミーワークス」を受けられるため、副業をスムーズにはじめられます。

またJavaのエンジニアとして転職を目指す方にもおすすめの「エンジニア転職保証」も人気のコースです。「転職保証」とはカリキュラム終了後6カ月以内に内定がでない場合、受講料の全額返金を受けることができる制度です。

安心できる環境下で、転職市場で需要の高いJavaを学びたいと考える方には「エンジニア転職保証」をおすすめします。

TechAcademy(テックアカデミー)
こんな人におすすめ
  • 副業で稼ぎたい人
  • 案件を紹介してもらいたい人
  • コーディングとWebデザインをバランスよく学びたい人
受講スタイル
  • オンライン教材
    +週2回のメンタリング
無料カウンセリング・相談
  • あり(無料メンター相談・無料カウンセリング)
仕事や案件に役立つ学習
  •  模擬案件に挑戦
就転職サポート

受講生全員が対象のサービス

  • テックアカデミーキャリア(求人サービス)

「エンジニア転職保証」の受講生限定のサービス

  • エンジニア転職保証
  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 履歴書、職務経歴書サポート
  • 面接対策
案件サポート
  • テックアカデミーワークス
    (案件の紹介+納品までサポート)
コース一覧
(給付金対象は太字)
  • はじめての副業コース
  • はじめての副業Webデザインセットコース
  • Web制作実践コース
  • Web制作実践セットコース
  • Webデザインコース
  • フロントエンドコース
  • エンジニア転職保証コース
  • Pythonコース
  • AIコース
  • データサイエンスコース
  • LLMアプリ開発コース
  • Javaコース
  • PHP/Laravelコース
  • はじめてのプログラミングコース
  • WordPressコース
  • デザイン実践ポートフォリオコース
  • iPhoneアプリコース
  • Androidアプリコース
  • Unityコース
  • プロンプトエンジニアリングコース
  • Webマーケティングコース

 

TechAcademyの人気コースを紹介

TechAcademyの数あるコースの中でも、特に人気の高い「エンジニア転職保証」「はじめての副業コース」「はじめてのWebデザインコース」に絞って紹介します。

エンジニア転職保証はじめての副業・Webデザインコース

12週間
Liteプラン

4週間プラン

8週間プラン

12週間プラン

16週間プラン
コース概要16週間で未経験からの
エンジニア転職を目指す

人気NO.1 コース:トータル約200時間
みっちりWeb制作を学習し副業で稼ぐ力を短期間に養う

受講料(税込)

給付金適用時*

547,800円

164,340円

207,900円284,900円

372,900円

135,600円

449,900円

163,600円

526,900円

191,600円

学生受講料(税込)--273,900円361,900円438,900円515,900円
推定学習時間300時間14〜18時間
(1週あたり)
40〜50時間
(1週あたり)
20〜25時間
(1週あたり)
14〜18時間
(1週あたり)
10〜13時間
(1週あたり)
学習期間16週間12週間4週間8週間12週間16週間
メンタリング31回なし7回15回23回31回
学習内容

 Java・HTML/CSS・SQL
Git/Github

HTML/CSS・JavaScript/jQuery・AdobeXD・Photoshop

* 給付金制度適用時の受講料は実質的な負担額となります。

 

TechAcademyの良い口コミ

  • メンターの質がよく、料金も良心的
  • 面談の夜間対応もあって仕事との両立が行いやすい

TechAcademyの悪い口コミ

・質問への回答が遅い

TechAcadmyはパーソナルメンターの対応が丁寧との意見が聞かれました。メンタリングの制限時間を過ぎても理解できるまで対応してくれたとの体験談もあり、柔軟な対応が好評です。

一方、多くの生徒を抱えているためか質問への回答2時間がかかるといった意見もあります。

TechAcademy公式サイトはこちら

 

5. RaiseTech(レイズテック)

RaiseTechのトップページのスクリーンショット

RaiseTechの特徴

  • 「半永久的サービス」でカリキュラム卒業後も継続的にサポート
  • コース修了後、「受け放題コース」を追加可能

 

厳しい基準をクリアした選りすぐりの講師陣から、現場で今使われている技術を学べる

RaiseTechは厳しい選考をクリアした現役エンジニアから指導を受けられるスクールです。「稼げるエンジニアの育成」をテーマに、自走力をつけて最速で稼げる人材を育成しています。

RaiseTechの強みは、一度受講すると期間無制限でサポートが受けられる点です。質疑応答や案件サポート、転職支援などを無制限で利用できます。

カリキュラム終了後に、別のコースを追加受講できる「受け放題コース」も好評です。たとえば「デザインコース」修了後に、エンジニアとしての市場価値を高める目的で「AWSフルコース」を追加受講できます。

他のスクールでは卒業後3カ月から半年程度でサポートの打ち切りが一般的なため、半永久的なサポートが受けられる点はRaiseTechを選ぶ大きなメリットです。

RaiseTech(レイズテック)
こんな人におすすめ
  • 卒業後もスクールと継続的に繋がりを持ちたい人
受講スタイル
  • リアルタイムオンライン授業(週1回)
  • 録画授業
無料カウンセリング・相談
  • 無料相談あり 
  • 2週間のトライアル受講あり
仕事や案件に役立つ学習
  • ポートフォリオ作成
就転職サポート
  • 無料相談可能
案件サポート
  • 営業手法、書類添削などのサポート
コース一覧
(大カテゴリー)
    • 受け放題コース
    • デザインコース
    • WordPress副業コース
    • AWSフルコース
    • Javaフルコース
    • Webマーケティングコース

    RaiseTechのWeb制作関連コース

    RaiseTechでWeb制作に関するコースの詳細は以下のとおりです。

    WordPress副業コースデザインコース
    コース概要WordPressを使用してWebサイトを
    制作する技術を学ぶコース
    デザインの技術を最速で現場レベルまで学ぶ
    副業向けコース
    受講料(税込)

    一括 448,000円
    分割 18,667円〜 /月

    +99,800円で、「受け放題コース」を追加可能

    学割受講料(税込)一括 288,000円
    分割 12,000円 /月
    学習時間目安400時間以上
    学習期間4ヶ月間
    (教材閲覧は無制限で可能)
    学習内容

    WordPress・HTML/CSS・JavaScript
    基本的な開発知識 など

    Photoshop・Illustrator
    印刷物デザインの基礎知識
    Webデザインの基礎知識 など

     

    RaiseTech(レイズテック)の良い口コミ

    Raisetechについての良い口コミは以下のとおりです。

    • 「半永久的にサポートしてもらえるため安心感がある」
    • 「講師と生徒の距離が近い」
    • 「自走力がつく」

    Raisetechでは半永久的にサポートを受けられる点に好評の声が集まっていました。講師と生徒の距離も近く、カリキュラム以外のことも気軽に聞けるといった声もあります。卒業後もスクールとの関係が続くため安心感を感じる生徒が多くいるようです。

     

    RaiseTech(レイズテック)の悪い口コミ

    • 「ついていけなくて挫折してしまった」
    • 「企業の紹介サービスがない」

    生徒の自走力を伸ばす点を優先しているため、手取り足取り教えてくれるわけではありません。あえて企業の紹介は積極的に行っておらず、転職したい企業を自分で見つけてくる必要があります。

    自分で行動した上で行き詰まった場合には、しっかりサポートしてくれます。自分で行動できない人には向かないスクールであるといえます。

    RaiseTech公式サイトはこちら

     

    6. CodeCamp(コードキャンプ)

    CODECAMP

    CodeCampの特徴

    • アプリマスターコースでスマートフォンアプリの開発を学べる
    • 手厚いマンツーマンレッスンで疑問点を残すことなくがっちり学べる
    • 好きな講師を指名してレッスンを受講できる

     

    朝から深夜までマンツーマンレッスンが受けられるスクール

    CodeCampは手厚いマンツーマンレッスンで、しっかりとプログラミングが学べるスクールです。仕事や学業との両立を考えられた設計になっており、マンツーマンレッスンは毎日7:00~24:00まで対応してもらえます。

    お気に入りの講師を指名して予約できるため、講師との相性を重視する方にはおすすめのスクールです。お気に入り講師の機能を使って「自分だけの講師リスト」を作れます。

    CodeCamp
    こんな人におすすめ
    • Web分野で副業をしたいと考えている人
    • 収益化まで一直線に走りたい人
    • マンツーマンで学べるスクールを探している人
    受講スタイル
    • オンラインでのマンツーマンレッスン
    無料カウンセリング・相談
    • 無料カウンセリングあり
    仕事や案件に役立つ学習
    •  ポートフォリオ作成
    就転職サポート
    • キャリア相談可能
    • 自己分析・書類添削・模擬面接支援など(転職支援オプションのみ)
    案件サポート
    • コースによる
      例:限定の副業案件に応募可能
    コース一覧
    • プログラミングコース
    • Webサイト制作コース
    • 初めてのWebデザイン副業コース
    • エンジニア転職コース
    • Webデザイナー転職コース
    • フリーランスWebデザイナーコース
    • オーダーメイドコース

    CodeCampのWeb制作関連コース

    CodeCampでWeb制作に関するコースの詳細は以下のとおりです。

    Webサイト制作コースフリーランスWebデザイナーコースWebデザインコース
    6ヶ月プラン6ヶ月プラン4ヶ月プラン4ヶ月プラン2ヶ月プラン
    コース概要未経験からWeb制作に挑戦副業・転職レベルのスキル習得を目指す未経験からWebデザインに挑戦

    受講料(税込)

    給付金適用時*

    275,000円

    転職支援オプション付き
    352,000円(192,000円

    198,000円528,000円429,000円308,000円198,000円
    受講期間180日間180日間120日間120日間60日間
    レッスン回数40回25回36回30回40回20回
    学習時間目安17時間/週15時間/週25時間/週10時間〜/週20時間〜/週
    学習内容HTML/CSS, JavaScript基礎,
    Bootstrap, WordPress, Figma

    HTML/CSS, Photoshop, Illustrator,
    バナー・LPデザイン,
    Webマーケティング基礎 など

    HTML/CSS, Photoshop, Illustrator,
    Bootstrap, JavaScript基礎, Figma

    * 給付金制度適用時の受講料は実質的な負担額となります。

    CodeCampの良い口コミ

    CodeCampについて良いクチコミは以下の通りです。

    • 相性の良い講師を指名できるのが嬉しい
    • 朝7:00からレッスンを受けられるのがいい

    朝7:00~夜24:00までレッスン対応時間が広く設けられている点が非常に好評です。ライフスタイルに合わせ、いつでもレッスンを受講できることが嬉しいとの声が寄せられています。

     

    CodeCampの悪い口コミ一方、悪いクチコミは以下の通りです。

    • レッスン回数が限られているため、やや質問がしにくい
    • 40分のレッスンを持て余しがち

    マンツーマンレッスン回数が限られているため、細かい疑問点を質問するためにレッスンを使うのがもったいないとの声がありました。

    codecamp公式サイトはこちら

     

    7. ZeroPlus(ゼロプラス)

    ZEROPLUS

    ZeroPlusの特徴

    • 現役フリーランスエンジニア監修、「Web制作を一貫して行うスキルの習得を目指す」カリキュラム
    • 卒業後も期間・回数無制限で利用可能な特別講義
    • 月一度の交流会で、エンジニア仲間との繋がりを築ける

     

    フロントエンドエンジニア×Webデザインに特化したカリキュラム

    ZeroPlusはフリーランスエンジニアを目指す方に最適なプログラミングスクールです。フリーランスが請け負いやすい、Web制作スキルの習得に絞ったカリキュラムを提供しています。

    さらに卒業後にエンジニアとしてデビューした後でも、継続的にサポートを受けられる体制が整っています。

    たとえば卒業生と在校生が一緒になって学べる、オンライン勉強会が毎週開催されています。勉強会にはエンジニア講師が数名常駐しており、悩みをいつでも相談することが可能です。また通常のカリキュラムとは別に、エンジニアが身につけておくべきスキルが学べる特別レッスンも繰り返し受講できます。

    卒業後もスクールとの繋がりを継続できることで大きな安心が手に入ります。

    またZeroPlusは面接対策やキャリア面談など充実した転職・就職サポートが用意されているため、フロントエンドエンジニアとして転職を目指す人にもおすすめできます。

    フリーランスとして個人で案件を請け負える力が身につくため、エンジニア転職の道も開けるのです。転職・独立・起業など、人生の選択肢を広げたいと考える人にはZeroPlusの受講をおすすめします。

    ZeroPlus Webデザインコース
    こんな人におすすめ
    • 卒業後もサポートが続くスクールを探している人
    • フリーランスエンジニアを目指したい人
    • 副業・転職・フリーランスと人生の選択肢を広げたい人
    受講スタイル
    • オンライン講義
      +オンデマンド教材
      +メンターのサポート
    無料カウンセリング・相談
    • 体験コースあり(ZeroPlus Gate
    • 無料カウンセリングあり
    • レッスン見学可能
    仕事や案件に役立つ学習
    • チーム開発で模擬案件に取り組む「実践制作」
    就転職サポート
    • キャリア面談
    • エントリーシート添削
    • 面接対策
    • 案件サポート など
    案件サポート
    • 技術面の質疑応答
    • 提案文の添削 など
    コース一覧
    • Webデザインコース
      • オンライン集団コース
      • オンライン少人数コース
      • オンライン個別コース
    • Webアプリケーションコース

     

    ZeroPlus Webデザインコースの一覧

    ZeroPlus Webデザインコースには3種類の受講形態が存在します。

    それぞれの概要は以下のとおりです。

    オンライン集団コースオンライン少人数コースオンライン個別コース
    コース概要仲間と共に切磋琢磨
    したい方向けのコース
    少数精鋭で案件獲得まで
    行きたい方向けのコース
    マンツーマンで丁寧に
    学習したい方向けのコース

    受講料(税込)

    給付金適用時*

    798,000円(学割498,000円)

    239,400円

    898,000円

    338,000円

    998,000円

    学習期間4ヶ月4ヶ月以内に全レッスン消化8ヶ月以内に全レッスン消化
    学習内容HTML/CSS・JavaScript・WordPress・Webデザイン(Figma)
    特別レッスンGit・Sass・CSS設計・SEO・Web技術・営業・ライティング・ディレクション

    * 給付金制度適用時の受講料は実質的な負担額となります。詳しくはこちら

     

    ZeroPlusの良い口コミ

    • 講師との距離が近く質問してもすぐに答えてくれる
    • 卒業後も利用できるサービスがあるため安心できた

    ZeroPlusの口コミには講師と近い距離感で指導してくれるので疑問を残さずに学べるとの声がありました。また卒業後も利用できるサービスが多くあるため、安心感を感じる卒業生が多くいるようです。

    ZeroPlusの悪い口コミ

    • 学費が少し高い
    学費自体は高く感じるとの声はありました。しかし、卒業してからも手厚いサポートが続くことを考慮すると内容には満足しているといった声が多くありました。

     

    8. デイトラ

    デイトラのトップページの画像

    デイトラの特徴

    • 年間受講者数8000名国内最大級のオンラインプログラミングスクール
    • 業界最安値1コースあたり10万円ほどで受講可能
    • Web系フリーランスを意識したコース選定

     

    コストパフォーマンスの高さとカリキュラムの質の良さのバランスに定評あり

    デイトラは10万円ほどで通える、コストパフォーマンスの高いプログラミングスクールです。

    学費が安い分、カリキュラムの質が低いのではと不安に思うかもしれません。しかし低価格を実現している理由は、完全オンラインで教室を持たず、広告も最小限にするなど費用を最小限に抑えたためです。

    むしろ「フリーランスとして仕事をする」という明確なゴールにむかって最短距離で進めるように、高品質なカリキュラムを提供しています。

    運営会社がフリーランス界隈の事情に精通していることから、流行を押さえたスキルやノウハウをカリキュラムに素早く反映している点が好評です。Web系のフリーランスを目指す方ならばおすすめのサービスといえます。

    デイトラ Web制作・Webデザインコース
    こんな人におすすめ
    • コスパのよいプログラミングスクールに通いたい人
    受講スタイル
    • オンライン教材
      +Discordでの質疑応答
    無料カウンセリング・相談
    • あり
    仕事や案件に役立つ学習
    • 「実務編」カリキュラム(Web制作コース)
    • 実案件につながるデザインコンペ(Webデザインコース)
    就転職サポート -
    案件サポート

     -
     ※「フリーランス独立サポート」サービスの利用で相談可能

    コース一覧

    スタンダードコース

    • Web制作コース
    • Webアプリ開発コース
    • Webデザインコース
    • Shopifyコース
    • 動画編集コース
    • Pythonコース
    • ドローンコース
    • ECクリエイティブコース
    • ライティングコース
    • Javaコース
    • LINE構築コース

    アドバンスコース

    • Shopifyアドバンスコース
    • Webデザインアドバンスコース
    • 転職支援コース
    • Webマーケティングコース
    • 営業支援コース

    デイトラのコース一覧

    デイトラのWeb制作関連コースについての概要をまとめています。

    Web制作コースWebデザインコース
    コース概要Web制作を仕事にするための
    スキルを身につける
    Webデザインを仕事にするための
    スキルを身につける
    受講料(税込)129,800円119,800円
    学習期間100日
    (メンターに1年間質問可能)
    110日
    (メンターに1年間質問可能)
    学習内容HTML/CSS, JavaScript, jQuery,
    Sass, Figma, WordPress など
    Figma LPデザイン サイトデザイン UIデザイン

     

    デイトラの良い口コミ

    • とにかく金額が安い
    • 実践的なカリキュラムで学べたので、実際に案件を獲得できた
    • プログラミングだけでなくSNSマーケティングまで学べる

    安いだけでなく実践的なカリキュラムで学べると好評の声が集まっています。一方、デイトラについて悪いクチコミは以下のとおりです。

    • カリキュラムの難易度が高い
    • 自習式のため、自主性が問われる
    • チャットサポートのみでは厳しい

    カリキュラムが難しいうえに、チャットサポートのみしか受けられないため挫折する人もいるのではないかとの声がありました。低価格を実現するためサポート内容は絞られており、目標を達成できるかどうかは自分しだいといった側面があるようです。

    デイトラ公式サイトはこちら

    オンライン型プログラミングスクールのメリット・デメリット

    オンライン型プログラミングスクールのメリット・デメリットを解説します。

    オンライン型プログラミングスクールのメリット

    オンライン型プログラミングスクールのメリットを解説します。

     

      地方から参加できる

      ネット環境があれば自宅で受講ができるため、オンライン型プログラミングスクールは地方在住の方でも参加できます。一方、通学型のオフラインスクールは都市部に教室が集中しており、居住エリアによっては受講できない場合があります。

       

      通学のコストを抑えられる

      オンライン型スクールは、オフライン型のスクールと比較して通学のコストを低く抑えられます。

      第一にスクールが教室を用意する際にかかる家賃が学費に上乗せされないため、学費が安い傾向にあります。

      第二に通学という概念がないため、通学コストがかかりません。オフライン型のスクールでは交通費が発生するほか、通学に時間を要するため、負担になることがあります。

       

      オンライン型プログラミングスクールのデメリット

      オンライン型スクールのデメリットを解説します。

      質問から回答まで時間を要することがある

      オンライン受講の弱点として、質問をしてから回答がもらえるまで時間がかかる場合があります。

      質問は基本的にSlackのようなコミュニケーションツールを使用してテキストで行います。しかしスクール側はリアルタイムで内容を確認しているわけではありません。問い合わせる時間帯や質問内容によっては、回答までにより長い時間を要する場合も考えられます。

      一方、オフライン型のスクールであれば講師がそばについてくれるため、回答をスピーディにもらえます。オンラインスクールの特徴として、質問の回答をもらうまでにやや時間を要する場合があることを押さえておきましょう。

       

      プログラミングスクールで挫折する人の3つの特徴

      ネット上では「プログラミングスクールはやめとけ」といった意見もあり、スクールへ通うことを不安に感じることもあるかもしれません。スクールに通ってもプログラミングが身に付かず挫折してしまう人が一定数いるのは事実です。

      スクールで挫折する人は以下の特徴を持っています。

      • 目標設定をしていない
      • 自主性に乏しい
      • 予習をしない

      挫折しやすい人の特徴を知り反面教師として受講に臨めば、スクールでの学びは有意義なものになります。

       

      目標設定をしていない

      目標設定をせずにプログラミング学習をスタートしても、目指すべき場所がわからず挫折につながります。「将来像」「期日」を描いておくことが大切です。

      たとえば「半年以内にWebアプリケーション開発のエンジニアとして転職する」といったように、将来像と期日を明確にしておきましょう。あなたが将来のビジョンをはっきり打ち出せるほど、スクール側もサポートがしやすくなります。

      つまり「学びの質」を高められるのです。

       

      自主性に乏しい人

      自主性に乏しい人には、プログラミングスクールは合わない可能性があります。ありがちなパターンとして、課題をこなせば自然とエンジニアになれるという誤った認識を持っている場合があります。

      しかし、伸びる人は自主的にチャレンジできる人です。カリキュラム外の内容も貪欲に自習したり、自分でプログラムを作って講師からフィードバックをもらったりするなどの自主性を持っています。

      「払った学費以上にスクールを利用しつくす」くらいの姿勢をすることで、プログラミングを学びきり目標を達成できるようになるのです。

       

      予習をしない人

      スクールに通う前にプログラミングの予習を一切しないで参加すると、挫折する可能性が高まります。

      カリキュラムのスピード感は非常に速いため、基礎的な部分でつまずくと取り残されてしまう可能性が大です。遅れをとり挫折につながるケースも珍しくありません。予習をしておけば余裕をもって講義に臨めるため、スキルの吸収率が高まります。

      予習には、ProgateドットインストールなどのWeb学習サービスを利用するのがおすすめです。

      こちらの記事ではプログラミングスクール受講前の予習にも最適な学習サービス、Progateとドットインストールについて紹介しています。
      Progateとドットインストールを徹底比較!初心者が両方使うべき理由

      この記事を読むと、Progateとドットインストールでどのようなことが学べるかつかめるようになります。

      まとめ

      この記事では「オンラインで受けられるおすすめのスクール」を8校紹介しました。オンラインスクールは住むエリアを問わずに受講でき、地方在住でプログラミングを学びたいと考える方には特におすすめです。

      紹介したオンライン型スクールの特徴をもう一度確認してみましょう。

      スクール名公式サイトこんな人におすすめ
      DMM WEB CAMP詳細はこちら高い転職率を誇るスクールに通いたい人
      CODEGYM ISA詳細はこちらソフトウェアエンジニアとして業界で活躍したい人
      RUNTEQ 詳細はこちらRubyエンジニアとして就職を目指す人
      TechAcademy 詳細はこちら副業で稼ぎたい人
      Javaを学びエンジニア転職したい人
      RaiseTech詳細はこちら卒業後もスクールと継続的に繋がりを持ちたい人
      様々な領域のスキルを身につけたい人
      CodeCamp詳細はこちらスマホアプリ開発をしたい人
      講師との相性が気になる人
      ZeroPlus詳細はこちら卒業もサポートが続くスクールを探している人
      フリーランスエンジニアを目指したい人
      人生の選択肢を広げたい人
      フロントエンドエンジニアを目指したい人
      デイトラ詳細はこちらコスパの良いプログラミングスクールに通いたい人
      フリーランスとして活躍したい人

      もし気になるスクールがあれば、まずは無料相談会に参加してみましょう。ぜひ、あなたにとって最適なスクールを見つけてくださいね!

      ZeroPlus Gateについて

      プログラミング学習でこのような経験はありませんか?

      1. 目標に向けて何を学べば良いかわからない
      2. 調べても解決策が見つからない
      3. 現場レベルのスキルが身につくのか不安

      これらの悩みは、学習環境を整えることで全て解決することができます。

      ZeroPlus Gateでは、30日間無料で最適な学習環境を提供しています。

      1. なんでも相談できる専属メンター
      2. いつでも技術相談ができるプロ講師
      3. 元IT企業CTO監修のカリキュラム

      条件なしでこのレベルの環境を無料で提供しているのはZeroPlus Gateだけです。
      ただし、無料サービスの提供には参加者の数に制限があります。

      少しでも興味がある方は、以下のリンクからサービスの詳細をご覧ください。

      今すぐZeroPlus Gateの詳細を見る

      \ 学んだことをSNSでシェアしよう /

      この記事の執筆者

      ZeroPlus Media変種部

      ZeroPlus Media編集部

      ZeroPlusは、「フリーランス特化型プログラミングスクール」です。ZeroPlus Mediaでは、フリーランスとして活躍する際に役立つ有益なプログラミングやWeb制作に関する情報を発信しています。

      質問について

      ZeroPlus Media読者限定で質問対応をおこなっています。以下の2つの方法で質問を受け付けています。

      選べる2つの質問方法

      1

      Google Foam(テキスト)で質問

      mail

      フォーム送信

      メールで解答

      formで質問
      2

      Google meet(オンラインmtg)で質問

      meet

      日時選択

      メールを受け取る

      メールからmtgに参加

      meetで質問
      ZeroPlus Gateについて

      あなたの目的に合わせた2つのサービス

      あなたの目的に合わせたZeroPlusの2つのサービス
      基礎からフリーランスレベルまで本質的な学びを提供しています

      完全無料!30日間で学びきれる
      プログラミンスクールZeroPlus Gate

      • お金をかけずに、学習を進めたい
      • Webサイトを作れるようになりたい
      • メンターや講師に質問しながら学習したい

      詳しくはこちらから

      フリーランス特化型
      プログラミングスクール ZeroPlus

      • プログラミング学習で悩んでいる
      • 仲間と一緒に学習したい
      • フリーランスとしての総合的な力を養いたい

      詳しくはこちらから